![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:4 総数:223265 |
5年 調理実習![]() ![]() 茶葉と水の量や注ぎ方など考えながらしました。 家でも機会があればしてほしいと思います。 5年 花背山の家に向けて![]() そこで、火をおこし、飯ごうでご飯を炊くなど、野外炊事の練習をしました。 出来たご飯で、おにぎりを作り、みんなで食べました。 教室は、「おいしい!!」という感想と笑顔があふれていました。 1年生 草引きをがんばりました!![]() ![]() 学年ごとに場所を分担し,草引きをしました。 1年生は正門近くの池のあたりです。 一生懸命草を引いたり,刈ってあった草を集めたり…。 ひんやりした朝の空気の中,子どもたちは汗をかいてがんばってくれました。 20分あまりの短い時間でしたが,終わった後はすっきりとして,とても気持ちよくなっていました! 1年 向南タイム
1年生にとって,初めての向南タイム!
発表している3年生の人の顔を見つめ,大文字山に登ったことの作文発表をじっと聞き入っていました。 その後,感想を伝えている人が話しているときには,振り向いて,乗り出すように聞いていた1年生の子どもたちでした。 次は5年生の発表が7月にあります。 1年生の子どもたちにとっても,楽しみなことですね。 ![]() ![]() 3年 向南タイム 発表![]() ![]() ![]() 「田植え」を行いました!![]() ![]() ![]() 「向南タイム」を行いました!
今年度初めての「向南タイム」を行いました。第1回目は3年生が遠足で行った「大文字登山」について発表しました。思っていたより,険しい山道だったことや,頂上の景色を見た時の感動を作文にまとめて発表しました。1年生から6年生までの子どもたちが聞き,6年生の司会で感想を交流し合いました。その後,環境整備で各分担場所に分かれて「草引き」を行い,校庭の雑草をきれいに取りました。
![]() ![]() 3年 楽しいリコーダー![]() ![]() 3年2組 書写「横画の筆使い」![]() 初めに『始筆』『送筆』『終筆』について確認してから取り組みました。 鉛筆とは違い,ゆっくりと書く筆使いに少し慣れない様子でしたが,一画一画集中して書いてました。 3年2組 国語「本を読もう」![]() これまでに,『きつつきの商売』『イルカのねむり方』『ありの行列』など、生き物が登場する作品を勉強してきました。 そこで,今日は「生き物が出てくる作品」を選んで読みました。 それぞれがお気に入りの本を見つけることができたようで,集中して静かに読書を楽しんでいました。 |
|