![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:40 総数:650350 |
1,2年のページ 日ごとにそろってきています
5月15日(火)
合同体育で,運動会のダンス練習をしていますが,日ごとに子どもたちのダンスがそろってきています。 腕の角度,指先ののばし方,足の曲げ方など,先生の厳し目の指導で,子どもたちも「みんなでそろえる」ことを意識して取り組んでいます。 ![]() 4年のページ 初めての保育交流
5月15日(火)
総合学習での取組の「保育交流」は,昨年まで5年生で行っていましたが,今年から4年生にまで広げて行うことになりました。 お隣の中山保育園にお世話になり,今日初めて保育交流をさせていただきました。 最初は緊張と戸惑いの連続でしたが,保育園の先生のアドバイスをしっかり聞いて,がんばり,最後の方は,すっかり園児さんと仲良く交流できていたようです。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
5月15日(火)
「ミルクコッペパン」「大豆と牛肉のトマト煮」「野菜のホットマリネ」 「野菜のホットマリネ」にたっぷり使われている「キャベツ」についての知識です。 「キャベツ」は,一年中とれます。春先から6月まで出回っている「春キャベツ」は,とてもやわらかく,甘味があります。 ビタミンCを多く含んでいて,「体の調子を整える」はたらきがあります。 ![]() 3年のページ 初めての習字(毛筆)学習
5月15日(火)
3年生になって,新しく習字(毛筆)の時間が入ってきました。今日は,その第1回目です。 真新しい習字セットを使って取り組みました。習字道具のセットのしかた,後始末のしかたなど,細かいところまで,徹底して教えてもらいました。 ![]() ![]() 明日は検尿・ギョウ虫検査です。
明日5/15(火)と明後日16(水)に,検尿・ギョウ虫検査を実施します。
本日14日(月)に詳細の書かれたお知らせプリントと検査容器等を子どもたちに渡しました。 明日,忘れないように持ってきてください。 検尿は,全学年対象です。ギョウ虫検査は,1〜3年対象です。 よろしくお願いします。 ![]() 委員会活動がんばっています
5月14日(月)
5年6年生は,委員会活動があります。毎日の当番活動や月一回の話し合い活動でを熱心に取り組んでくれています。 給食委員会は,毎日交代で給食室に立って,食器の返却状況をみてくれています。 保健委員会は,虫歯治療のカードを作ってくれています。 教科学習も大切ですが,委員会活動のように勤労・奉仕・当番活動も子どもたちにとっては大事な学習です。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 「むぎごはん」「さばのしょうが煮」「鶏肉と野菜の煮つけ」 今日は,さばの食べ方を紹介します。 ![]() 1,2年のページ 合同体育
5月14日(月)
6月の運動会に向けて,合同体育をしています。 今日は,徒競走(50m走),団体競技の練習をしました。とてもいい季節ですが,やはり体育で走り回ると,しっかり汗をかきました。 ![]() ![]() たてわり遊び??
5月14日(月)
中間休み,中庭では,2年生と5年生が一緒に大縄跳びをしています。また,運動場では,4年生と5年生がサッカーをしています。 最近,異学年で仲よく遊んでいる姿をよく見かけます。とてもいいことですね。 ![]() 90000件達成 ありがとうございました
5月14日(月)
昨夜,本校ホームページへのアクセス数が90000件を突破しました。2月19日に80000件を突破し,85日目(1日平均 約118件)で達成しました。 ありがとうございました。 |
|