![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:53 総数:650047 |
5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その50
9月5日(水)
<テントサイト撤収> 3日間お世話になった旧八桝小学校のテント生活は,今日で終わりです。 これから,テントサイトを撤収します。班で協力して,寝袋をたたみ,指定された場所に移動したり,ドームテントやタープテントをていねいにたたんだりして,後片付けをします。 5年生の子どもたちは,『来たときよりも,美しく!』をモットーに,力を合わせて『テントサイトの撤収』をがんばりました。 ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その49
9月5日(水)
<表彰式> 『朝の集い』の最後に,昨日がっばった班に『木のメダル』にがんばった内容が書かれたものが渡されました。 班の中には,10個もメダルをもらったところがありました。 今日の表彰式では,昨日の野外パーティーですべて完食した班にメダルが授与されました。 子どもたちは,メダルを授与されることで意欲につながります。その結果,いろいろな場面で力を出しています。 5年生のみなさん! 今日の活動でも,いろいろな場面で力を出し切ってください!! ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その48
9月5日(水)
<朝の集い> 朝食終了後,午前7時30分に,テントサイトで『朝の集い』を行いました。 今日のモットー『挑戦』の確認の後,昨日がんばった班の表彰,朝のゲームなどを行いました。 今日の朝のゲームは,ステレオゲームというゲームをしました。数人が一斉に一文字ずつことばを言います。聞いている人は,そのことばをつなぎあわせてあてます。大勢で行うと,とてもおもしろいゲームです。 5年生のみなさん! 今日は,いろいろなことに『挑戦』する日です!! 今日も一日がんばりましょう!!! ![]() ![]() 1年のページ なつとあそぼう
9月5日(水)
一時間目に年1組の子どもたちは,運動場で『生活科』の学習をしました。 『なつとあそぼう』 夏の自然とふれあうことを目標に,水・砂・土などを使って遊びました。 前半は,ペットボトルに水を入れて,その水を使って,運動場に自分の好きな絵を描きました。 後半は,砂場の砂を使って,道を使ったり,道に水を流したり,泥団子を作ったりしていました。 子どもたちはみんな楽しそうに課とどうしていました。 低学年の子どもたちが,自然と触れ合う活動は,子どもたちが人の原体験を経験することでになり,将来に向けて学力を高めることにつながります。このことは,『生活科』の大きな目標の一つです。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その47
9月5日(水)
<朝食> 「おはようございます!」 さわやかな朝を迎えました。 いよいよ長期宿泊・自然体験学習も4日目目になりましょいた。 子どもたちにとっては,今日の活動はどんな活動になるのか楽しみです。 朝朝のメニューは,『ご飯』『みそ汁』『納豆』『サケ』『大根おろし』です。 『ご飯』は,飯ごうで炊き,『サケ』は,フライパンで焼きました。みんなとても上手に野外炊事ができるようになりました。 いろいろな経験を重ねることは大切なことですね。 「いただきま〜す!!」 みんな元気に,おいしそうに朝ご飯を食べていました。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その46
花背山の家から直接,アップします。
(昨日まで,山の家のPCに不具合が発生して直接アップできなく申し訳ありませんでした) 初日(9/2)の夜のボンファイヤー のりのりにのりまくりました。 3日目(9/4)川下り・川遊び もう最高!最高!最高! 3日目(9/4)キャンドルファイヤー 野営地最後の夜です。疲れもピークでしたが,子どもたちも学生スタッフも先生も,楽しいゲームで笑顔いっぱい! 全員,元気に4日目(9/5)の朝をむかえました。 気温20度です。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その45
9月4日(火)
<就寝準備> 今日は,テントで男子が,体育館で,女子が寝ました。 今日で旧八桝小学校ともお別れです。 旧八桝小学校との別れを惜しんで,ゆっくりと休みます。 今日は,子どもたち全員が疲れているので,すぐに寝るでしょう。 『5年生のみなさん!おやすみなさい!!』 ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その44
9月4日(火)
<キャンドルファイヤー> 旧八桝小学校の体育館で,『キャンドルファイヤー』を行いました。 『キャンドルファイヤー』では,ろうそくに灯をともし,ゲームをしたり,歌を歌ったりしました。 『キャンドルファイヤー』は,室内で行うファイヤーで,屋外でマキを使って行うファイヤーとは趣が違って,少しロマンチックな雰囲気のあるファイヤーです。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その43
9月4日(火)
<ドラム缶風呂> 今夜もまた,『ドラム缶風呂』に入りました。 昨日は,雨もあってゆっくり入れませんでしたが、今日はゆっくり入れました。 二回目だったこともあって,子どもたちは『ドラム缶風呂』を十分満喫していました。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その42
9月4日(火)
<野外パーティー 続報> 『野外パーティー』が始まりました。 食材は,『肉』『タマネギ』『サツマイモ』『ピーマン』『ウィンナー』『ご飯』『エビ』と盛り沢山な内容です。 各グループで,焼き方にも工夫があり,いろいろな焼き方をしていました。 子どもたちもお腹が満腹になりました。 とても楽しい『野外パーティー』になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|