京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up17
昨日:52
総数:650207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

おかげさまで アクセス数10万件達成!

7月16日(月)海の日

 本校ホームページへのアクセス数が,昨日10万件を達成しました。

 5月13日に90000件を達成して,約2か月で10万件の大台に乗りました。

 保護者の皆様,地域の皆様をはじめ,本校ホームページへいつもアクセスしていただいている皆様には,心から感謝申し上げます。

 毎日欠かさず更新することを目指して,これからも学校の情報をリアルタイムで紹介していきたいと思っています。

 今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございます。
画像1

暑さ対策をしっかりと!

7月15日(日)

 連休中,蒸し暑い日が続いています。体調管理に十分気をつけて,元気いっぱい今夏を乗り切ってくださいね。夏休みまであとわずかです!

 外で遊ぶときは「ぼうしをかぶろう!」「こまめに水分を補給しよう!」
 
 早寝・早起きを心がけ,「バランスのよい食事をとろう!」「十分な睡眠をとろう!」
画像1

緑のカーテンがほぼ完成しました

7月15日(日)

 職員室と事務室の運動場側の「緑のカーテン」がほぼ完成し,陽射しをさえぎってくれています。
 窓を開けるとさわやかな風が通り抜けます。エアコンを極力控えて,節電対策にとても役立っています。
 ただ,朝,夕はしっかり水をやらなければならないのが,大変かな??
画像1
画像2

4年のページ 準備OKですか?

7月15日(日)

 初めての宿泊自然体験学習「みさきの家」まであと4日!

 持ち物の用意はできていますか?すべての持ち物に名前が書いてありますか?

 持ち物,名前の点検は,おうちの方と一緒にして,そして,リュックへのパッキングは,必ず子どもたち自身でしてください。

 みさきの家では,6時起床です。今週は特に,早寝・早起き・朝ごはんのリズムをくずさず,体調管理に努めてください。


 そして,7月19日,4年生全員元気に出発しましょう!
画像1
画像2
画像3

夏休みまでに治療してほしいです

 虫歯治療がなかなか進んでいません。
 要治療の子どもたちの半分も治療が済んでいません。
 なんとか夏休みまでに治療を終えてほしいと思っています。
 
 小学生の間は,虫歯治療は無料でしてもらえますので,ひどくなる前に歯医者さんに行ってくださいね。
 保護者の皆様,声かけをよろしくお願いします。
画像1

すっきりきれいになりました

7月14日(土)

 職員室と保健室前の観賞魚の水槽の水替えをしました。

 5月の連休以来,半分以上の水を入れ替えました。夏の水替えは水温を上げなくていいので,短時間で済みます。それでも半日かかりましたが,すっきりきれいになりました。
画像1画像2画像3

夏(セミの季節)到来!

7月14日(土)

 今朝,5年生の野菜畑に行くと,ポプラの木や野菜畑の杭,そして,トマトの茎にも,たくさんのセミのぬけがらがついていました。
 昨日までは,一つもなかったのですが,雨が止んで今日の早朝に土から出てきて,羽化したのでしょう。
 いよいよ夏(セミの季節)到来ですね。セミの鳴き声は,不思議に静けさを感じることができますね。
画像1
画像2

3連休の野菜は大丈夫!

7月14日(土)

 ウサギたちの大好物の野菜は,毎日のように子どもたちが持ってきてくれています。おかげさまで,この3連休の野菜も確保できています。
 ありがとうございます。うさぎたちも大喜びで毎日食べています。

 子ウサギ5羽(オス)もずいぶん大きくなりました。そろそろ母ウサギと分けて,オスの方へ引っ越しさせます。
画像1

三者懇談会3日目 ご苦労様です

7月13日(金)

 三者懇談会3日目も予定通り行われています。蒸し暑いだけでなく,夕方から雨も降ってきましたが,どの学年もほぼ時間通り進められています。
 保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。

 明日から3連休ですので,来週17日(火)18日(水)まで三者懇談会が予定されています。どうぞよろしくお願いします。
画像1

今日の給食

7月13日(金)

 「玄米ごはん」「平天の煮つけ」「京野菜のごまみそかけ」「みかん」

 京野菜の「賀茂ナス」「万願寺とうがらし」を使って「ごまみそかけ」がつくられています。
 ボールのように丸くあざやかな紫色のナスが賀茂ナスです。皮が柔らかく甘みもあります。
 「万願寺とうがらし」は,トウガラシの王様といわれるぐらい,大きなトウガラシです。15〜18cmくらいあります。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 たてわり給食 避難訓練(地震)
9/13 6年演劇鑑賞会
9/14 4校PTA連絡協議会(池田東小)
9/16 醍醐ふれあいプラザ
9/17 敬老の日(祝日)
9/18 夏の作品展〜20日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp