![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:643585 |
ジョイントプログラム![]() 真剣に取り組んでいます。 集中して取り組める力がついてきましたね。 今日まで復習をしっかりがんばってきたことーそこに値打ちがあるのです。 みんなよくがんばりましたね。 コーナーの走り方![]() ![]() 運動場では,障害物競走で走る80Mのコースを走ってみました。今までの直線コースではなく,コーナーがあるので子どもたちは少し走りにくそうでした。でも練習をするとすぐに上手に走っている子どもたちでした。 80Mのコース内で,鉄棒や縄跳びなどをチャレンジし,ゴールを目指します。今日は縄跳びも少し練習しました。 体育館では,先週に引き続き,「結束!の脚」の練習をしました。 暑いけれど,みんな一生懸命頑張っています。 算数〜時間と長さ〜![]() ![]() ![]() 3年生では,この単元に算数TTの先生にも授業に入っていただき,担任と2人体制でより丁寧に子どもたちの指導にあたっています。 今日は,「秒」の感覚をより確かにするため,ストップウオッチをつかってグループ学習も取り入れていました。「秒」や「分」などの時間の感覚や,距離感などは身体でもつかんでいく必要があります。このような学習と反復練習とでより確かな力をつけていきたいです。 2年生 がんばっています
休み明けの1・2校時は体育でした。1校時は踊りの練習です。先週覚えたことを振り返るところからしましたが,残念ながら忘れている人が多かったです。何回かくりかえすうちに思い出してきました。今日も新たな振りつけを覚えました。どの人もがんばって練習していました。その後2校時は50メートル走の走順を決めました。1回だけ走りました。こちらは,もう競争心を出して走っていた子ども達です。
![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家「礒観察」![]() ![]() 岩を動かすと,ヤドカリ・カニ・フナムシなど多くの生き物を見ることができます。 子ども達は,宝探しをするかのように,目を輝かせ行動しています。 4年 みさきの家「二日目の朝」![]() ![]() ![]() 写真左…朝の風景(芝生広場),写真中…朝の集い(プレイホールにて), 写真右…朝食の様子(野外炊事場にて) 4年 みさきの家「野外炊事」![]() ![]() ![]() グループで「いただきます。」をして,おいしくいただきました。 4年 みさきの家「昼食・入所式・オリエンテーション」![]() ![]() ![]() その後,プレイホールで入所式を行ってから,90畳の部屋で寝具準備などの説明を受けました。 4年 みさきの家「なかよし港」へ到着![]() ![]() ![]() 途中,雨が降ったりやんだりしましたが,みさきの家では大丈夫でした。 みさきの家 出発式![]() お見送りいただいた保護者・地域の皆様,ありがとうございました。 |
|