選書会
選書会とは,自分が読んでみたい本や興味のある本に短冊を挟んで,今後の図書購入の参考にするものです。
たくさんの本が並んでいて,その中から悩みながらも楽しんで自分の好みの本を選んでいました。
【1年生】 2012-06-20 20:01 up!
あじさい読書週間(1)
あじさい読書週間で6年生が読み聞かせに来てくれました。
みんな6年生が読んでくれているお話に夢中になっていました。
【1年生】 2012-06-20 19:55 up!
外国語活動
砂川小学校では,ALTのクリス先生に定期的に来ていただいて外国語活動をしています。子どもたちは,毎回クリス先生の授業を楽しみにしています!ネイティブの英語を聞きながら,子どもたちもとても上手に発音できるようになってきました。
【6年生】 2012-06-20 19:55 up!
京都モノづくりの殿堂・工房学習6
これから,1組が電子オルゴールを作ります。いつもより静かに,真剣に聞いています。
【4年生】 2012-06-20 10:35 up!
京都モノづくりの殿堂・工房学習
1組と2組が交代する時間です。どちらも夢中で学習しています。1組は時間が来ても調べる手が止まりませんでした。
【4年生】 2012-06-20 10:16 up!
京都モノづくりの殿堂・工房学習4
1組は,世界に,毎日の生活に役立つ会社が,京都にたくさんあることにビックリしています。「京都ってかっこいいな。」といった子どもたちの声が上がっています。
【4年生】 2012-06-20 10:12 up!
京都モノづくりの殿堂・工房学習3
2組は,実技学習です。電子オルゴールを製作しています。説明書にかぶりつきながら,がんばっています。
【4年生】 2012-06-20 10:08 up!
京都モノづくりの殿堂・工房学習2
1組はまず,京都から世界にも知られる企業になった会社の歴史や製品について学習しています。
【4年生】 2012-06-20 10:05 up!
京都モノづくりの殿堂・工房学習
9時15分,生き方探求館に到着しました。1組,2組に分かれて活動します。
ここは,小さな社会です。挨拶・言葉遣いを意識するよう,教えていただきました。
【4年生】 2012-06-20 09:58 up!
選書会
今日は選書会でした。学校の図書室に置いてほしい本を一人ずつ選びます。自分の読みたい本というだけでなく,友達に読んでほしい本という観点で選んでいる人もいました。ぜひ今日選んだ本が図書室に並ぶといいですね。
【6年生】 2012-06-19 17:33 up!