京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:53
総数:544005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

小中合同研修会

 藤森中学校で小中合同研修会が開かれました。竹田,藤ノ森,砂川,藤城の4小学校と藤森中学校の教員,約120名が集まり学力向上等について話し合い研修を深めました。
画像1画像2画像3

大きく育っています!

 残暑厳しい毎日です。世話がしやすいように並べたケースの中で,スズムシやカブトムシは,暑さのなかでも元気一杯。大きく育っています。
画像1
画像2

出来上がりました!

 風力発電機の設置が完了しました。ポンプ室の上で風を受けて発電機の風車が回っています。発電量を表示する装置は,昇降口に取りつけました。電力は昇降口の電子掲示板に使用する予定です。ご期待ください。
画像1
画像2

風力発電機の設置

 以前にもお知らせしていましたが,風力発電の機械が設置されることになりました。いよいよ工事が始まりました。ポンプ室の屋上に羽が設置されます。工事は,13日からの閉鎖日中も続きます。
画像1
画像2

お当番,ごくろうさま!

 飼育委員会,園芸委員会は,毎日ウサギや植物の世話をしに当番さんが来てくれています。あかげで,生き物も植物も夏の暑さの中で元気です。ごくろうさまです!
画像1
画像2
画像3

仕上がりました!

 一塗り目が乾き,二度塗りをしました。昇降口のコーティングが,ピカピカに仕上がりました。明日までしっかりと乾かします。
画像1

向日葵の花

 スロープで,太陽に向かって咲いているひまわりの花。倒れるまでに切り花にと,お世話いただいている地域の方が持ってきてくださいました。まさに夏の花,みごとです。
画像1

昇降口をきれいにします!

 今日は,教職員で昇降口の床をきれいにしています。しっかりと掃除して二スを塗りました。1回目でもきれいに光っていますが,乾かして再度上塗りをします。明日まで通れませんので,運動場側から職員室にお声かけください。
画像1
画像2
画像3

元気ですよ!

画像1画像2
 夏休みも半ばになり,登校する子どもたちは少なくなりました。理科室や教室の水槽では,ヒメダカやシロメダカが元気に育って子どもたちを待っています。

飼育委員会

画像1画像2
 飼育委員会の子どもたちは,夏休み毎日欠かさずウサギの世話に来ています。今日も朝から藤番さんがピートの餌やりをしました。おかげで暑さに負けず,元気に過ごしているピートです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 第2回家庭教育学級
9/15 運動会
9/16 シルバーの集い(2年出演)
9/18 運動会代休
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp