京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up1
昨日:69
総数:955154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

感謝式

画像1
画像2
 「見守り隊」の方々への感謝式がありました。
 普段から,安全・安心に過ごせているのは,「見守り隊」の方々のお力でもあります。
 最近の不幸なニュースが流れる中,子どもたちにも安全に対し,意識を高めてほしいと考えています。
 今回は,児童会の子どもたちと6年生の代表で感謝状を渡しました。「とても緊張した」という声が子どもから聞くことが出来ましたが,それも良い経験になったと思います。

樫原地域こども安全見守り隊感謝式

画像1
画像2
 最初に校長先生からのお話しがありました.近頃,事故が多いというお話しなどがありました。そして,子ども達のことをいつも見守ってくださっている,地域の見守り隊の方々に学校に来ていただき,自己紹介をしていただいたり,子ども達が感謝の気持ちをこめて,賞状を渡していました。

見守り隊の皆様が喜んでおられたのは
「子ども達が毎日元気に挨拶をしてくれること」が一番の喜びだといっていました☆
これからも,元気に挨拶をしていきましょう☆

また,スクールガードリーダーの方がこられています!
スクールガードリーダーさんは,西京東支部の10校以上の学校の安全を見ていただいており,いろんな通学路を見たいただいています☆
これからも,よろしくお願いします♪

誕生日おめでとう

画像1
 6年2組の給食をのぞくと,子ども達が黒板の前に立っており,牛乳を持っているので何をしているのか?っと様子を伺っていると,「○○さん誕生日おめでとう」っと誕生日カードを渡したり,みんなで「乾杯!!」っとお祝いをしていました!
クラスのみんなに祝ってもらっていたので「暖かいクラスやなぁ」っと思いました☆

おいしいお茶を飲みました!

画像1
家庭科の学習で,おいしいお茶の入れ方を勉強しました。
実際にお湯を沸かして,お茶を入れました。

葉の量や,お湯の量に気をつけ,
濃さが同じようになるように
順番に湯のみに入れていきました。

みんなで「おいしい!」と言い,お茶を飲みました!

種を植えたよ!

画像1
画像2
画像3
今日はツルレイシの種を植えました。

「土はどれっくらい入れたらいいのかな?」「あ!水入れすぎちゃった〜!」そんな声が聞こえてきました。


さぁ,一番早く芽が出るのは誰のかな〜??

お楽しみに☆

職員室

画像1
 学校教育目標と目指せ子ども像を職員室の壁に張りました!
どんどん学校が変わっていきますね☆
職員室に来ることがあれば,また見てくださいね♪

環境の日

画像1
 今日は,環境の日です。地球のために京都は,何かしていますか?
っということで樫原小学校ではエコ袋をお家で作っていただきもってきていただきました!また,今回から雑巾を集めています!いらなくなったタオルや,布などで雑巾を作っていあだいたらと思います♪

みんなでエコ活動を始めていきましょう☆

こいのぼり

画像1
 今日の放課後に「こいのぼり」が登場しました!
大きくて,迫力があります!何人かの子ども達は,「あ!こいのぼりや」っと言って
走って見に行ってました!
いつの時代でもこいのぼりは,、人気があるんですね☆

1年生をむかえる会1

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生をむかえる会が2時間目にありました!
6年生のお兄さん,お姉さんと手を繋いで入場していました!

隣にいるのが6年生なので,1年生との身長差がすごくありました!
でも,今の6年生も1年生の時は,小さかったんでしょうね☆
1年生のみなさんも樫原小学校でスクスク育ってくださいね♪

1年生をむかえるかい2

画像1
画像2
 1年生をむかえる会の各学年の発表です!
かしのみ学級は,仲良くなりたいと言ってくれました!
6年生は,リコーダーでクイズ!を出しました!
5年生は,少しのお笑いと学校の楽しいところを紹介してくれました!
4年生は,ビューティフルネームという歌を歌いました!
3年生は,小さな世界を歌いました!
2年生は,アサガオの種と,おむかえの言葉を言ってくれました!
1年生は,大きな声で勇気100%を歌ってくれました!

こんなに頼もしい学年ばかりなので良いお手本がたくさんいると思います♪
上級生の良いとこをどんどんマネしていこうね☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 学級代表会議
9/13 まなび かしのみ授業
検尿
フッ化物洗口
9/14 検尿
社会見学 4年 西京消防署
9/18 クラブ

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp