京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up64
昨日:64
総数:713004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

1年 初めての給食

画像1画像2画像3
今日から給食が始まりました。初めての給食でしたが,自分たちで上手に配ることができました。「給食おいし〜い」・・・子どもたちは,いきなり登場した大人気メニューの「スパゲティーミートソース煮」を大喜びで食べていました。

1年 「失礼します・・・」

画像1
1年生が,職員室に用事があるときの,言葉づかいやマナーを学習しました。
「失礼します。1年○組の・・・です。・・・先生,おられますか」
みんな,とてもしっかりできていました。

4年 50m走!

画像1
学年合同で50m走タイム測定をしました。
ゴールまで全力で・・・
「よしっ,タイム上がったぞ!」
「次は,もっとがんばるぞ!」

様々な声が上がっていました。

朝の読書

画像1
本校では,8時30分から朝の読書に取り組んでいます。より多くの知識を得たり,豊かな感性を育てたり・・・

心をしずめて,1時間目からしっかり学習に取り組みます。

6年 朝の陸上練習!

画像1
朝からがんばっています。今日は,運動場の状態が悪かったので,体育館で行いました。

勇気・根気・元気のある川岡東の6年生・・・1年間がんばります。

身体計測 その2

画像1
 自分の身長や体重を知りました。

昨年度よりも大きくなったことを知り,みんな笑顔になっていました。

11日(水)保健室でのお話

画像1
身体測定の前に保健室の先生から,保健室の使い方やケガの手当ての仕方を教えてもらいました。みんなの学校生活を支えてくださる心強い味方ですね!

カルガモが来たカモ!?

画像1
カルガモの夫婦が仲良く川岡東小学校にやって来ました。毎年この時期に訪れるとのことです・・・。子どもたちにも大人気です。

チューリップ!

画像1
学校の花壇にきれいなチューリップが咲きました。
このチューリップの球根は昨年度の秋に栽培委員会の子どもたちが植えてくれました。

1年 集団下校

画像1
1年生は,来週の18日(水)まで地域ごとに集団下校をします。交通安全についても学習しながら・・・事故のないように気をつけて登下校していきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 全校練習
9/13 全校練習(予備) 6年演劇鑑賞
9/14 運動会係活動
9/17 敬老の日 京都府小学生陸上京都市予選会
9/18 全校練習 現金集金日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp