京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:64
総数:712943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

土曜学習 バウンドテニス

画像1
画像2
画像3
本日,5月12日(土)土曜学習(バウンドテニス)が行われました。4〜6年の16名が参加しました。今年度初めての開催で,4年生は初体験の子が多かったのですが,なかなかいいセンスをしているとほめていただいていました。

なかよし学級 育ててます

画像1
画像2
画像3
ミニトマトとキャベツを植えて,育てています。キャベツには,アオムシのたまごが・・・!一緒にアオムシも育ててます!昨年もちょうになるのを見たので,今年も大事に育てます。
大きくなあれ!!

臨時集団下校の措置について

 本日,12:10大原野西竹の里郵便局に包丁を持った強盗が押し入りました。犯人は現在自転車に乗って逃走中です。上はうすいグレー,下はジーンズ・黒いぼうし・年令25〜30くらい・身長170cmくらいの男性です。

 児童は,安全のために,集団下校を行いました。下校後は外出せずに,自宅で待機するように指導しておりますので,ご協力よろしくお願いします。また,新しい情報が入ればホームページでお知らせいたします。

視点を切り替えて・・・

画像1画像2画像3
国語科で学習している「カレーライス」。
父と息子ひろしとの関わりやひろしの心の葛藤などをひろしの視点で書いた物語です。

今回,その物語をひろしではなく,父親の視点で書き直しました。
子どもたちは,教科書を片手に一生懸命ノートに書いていました。

6年 鏡を覗き込んで・・・

画像1画像2
算数科「対称な図形」で鏡を使って,対称な図形を探しました。

子どもたちは,ちょっとした鏡の置き方や角度で変わる形にとても驚いていました。

6年 調理実習 食事&片づけ

画像1画像2画像3
自分たちで頑張った料理は,いつものお昼ご飯以上においしかったようです。

食べた後には,みんなで協力して片づけました。

今日から家でも,料理は任せられますね。

6年 調理実習 とてもおいしくできました

画像1画像2画像3
子どもたちそれぞれの頑張りで,とてもおいしそうな料理ができました。

すごい!! 

6年 調理実習 それぞれの卵料理!!

画像1画像2画像3
卵料理は,それぞれが思い思いのものを作りました。

「目玉焼き」や「スクランブルエッグ」,いろんな卵料理ができていました。

6年 調理実習 オリジナル野菜炒めを作ろう!!

画像1画像2画像3
班それぞれで決めた野菜を使って,野菜炒めを作りました。

野菜の大きさなどみんなで相談しながら切って,世界で一つの野菜炒めを作っていました。

6年 調理実習 準備はバッチリ!!

画像1画像2
家庭科で調理実習を行いました。

メニューは,「野菜炒め」と「卵料理」

料理を始める前には,しっかりと使う道具を用意します。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 全校練習
9/13 全校練習(予備) 6年演劇鑑賞
9/14 運動会係活動
9/17 敬老の日 京都府小学生陸上京都市予選会
9/18 全校練習 現金集金日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp