![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:42 総数:604948 |
校区地図が完成しました!![]() ![]() リズムダンスの発表会がありました![]() ![]() 休み時間や放課後も使って練習するなど,どのグループもよく頑張ってダンスを楽しむことができました。 校区探検のまとめをしています![]() さくら学習「わたしたちの伝統と思い」![]() ![]() 三宝寺ではご住職に三宝寺の歴史についてのお話をしていただきました。質問の時間にはたくさん手が挙がり,時間切れになってしまうほど皆熱心にお話を聞くことができました。 また「いただきます」は命をいただきます。「ごちそうさま」は料理ができるまでに働いてくれた方々への感謝の気持ち,そういったお話もしていただき,子どもたちの心にも残ったのではないかと思います。 帰りには境内を見させていただきました。子ども達は長い階段を上り下りしながら楽しそうに見学していました。 今回の学習では,大人でも聞きごたえのある内容で,子どもたちの心にも残るものがたくさんあったのではないかと思います。学習内容は今後のさくら学習でまとめていきたいと思います。 感謝の気持ちを言葉に![]() 終わりの会の後,全員で練習通り感謝の言葉を伝えることができました。少し照れながらの「ありがとうございました」の言葉。自分達の言葉で伝えられてとても良かったと思います。 赤・黄・緑の店へ出かけよう![]() ![]() 子ども達は色々な食べ物を分類する活動を通して,くわしく栄養の働きを知ることができました。実際のお店の写真が出てきたり,たくさんの食べ物のカードを自分達で分類したりと,岡本先生のお話に皆興味津々といった様子で,意欲的に学習に参加することができました。 御室八十八ヶ所「歩こう会」![]() 行事もほとんど終わりに差し掛かった頃,雷が鳴りだした為,残念ながら行事は直ちに中止となりました。しばらくすると雨と雷が勢いを増してきた為,山ふもとの杉林のお堂で雨がおさまるまで雨宿りするグループもありましたが,雨がおさまってくると皆一様にホッとした様子で先生達と一緒に学校へ戻りました。毎年恒例の行事ですが,今年は突然の大雨に大わらわの「歩こう会」となりました。 めざせコンパス名人![]() ![]() 図工のスケッチの学習で妙光寺へおじゃましました![]() ![]() ![]() とてもいい天気で子ども達も気分が高まります。思い思いの場所に腰を下ろして絵を描いていました。お寺の建物や塀や木など,素朴で味わいのあるお寺の特徴を子ども達それぞれに絵に表すことができました。 校区探検に行ってきました![]() ![]() ピロティーに集合したら,4つのグループに分かれ各エリアへ出発です。探検場所に着いたら,リーダーを中心にグループ行動をしました。みんな地図を真剣に覗き込み,あれこれと相談しながら進みます。 「この店って(地図の)ここかなあ。」 「あの道をずっとおりて来たから今ここやで。」 「あ!あんなところに森がある。」 探検時間の1時間はあっという間でしたが,時間になって集合場所に帰ってきた子ども達はみな満足そうな顔をしていました。 |
|