京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up23
昨日:39
総数:418526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会にむけて・・・!

画像1画像2
 ダンスは,運動場での練習も始まっています。太陽が顔を出すと,とたんに汗が噴き出してきます。とても暑くてしんどい練習ですが,日々がんばっている子ども達です。

 80M走の練習もしました。3年生からはトラックを使って,「カーブを曲がりながら走る」という要素が入ってきます。はみ出さないように,でもスピードを落とさないように走るのが大変ですね。当日は,子どもたちへの温かい声援をよろしくお願いします。

植物を育てよう

画像1
 春にたねをまき,水やりをしたり草引きをしたりして,みんなで育ててきたヒマワリやホウセンカ。夏休みが終わって,どんな様子になっているかな?と,観察記録を書いているところです。
 3年生の花壇では,ヒマワリが種をたくさんつけて頭を垂れ,ホウセンカは暑さにやられて枯れてしまいました。

学童大音楽会

画像1画像2
9日の本番にむけて練習中です。

今回,保護者の方は会場で聞くことができません。

水曜日の参観日に練習をしますので、よろしければお越しください。

4年生 ツルレイシが育っています

画像1
画像2
画像3
理科で育て,観察してきたツルレイシが育っています。子ども達は,水やりも頑張ってしてきました。
 
実の中に,種ができる様子も近くで観察し,「こんなふうになっているんだ。」と感心していました。

4年生 運動会の練習を頑張っています

画像1
画像2
運動会に向け,子ども達は練習を頑張っています。

 3年生と4年生で踊りを踊るので,一緒に練習をしていますが,4年生の態度ややる気が素晴らしいです!

 姿勢よく座って,話を聞く態度や,きびきびと踊る姿は,3年生の見本になっています。

 これからも4年生の子ども達には,3年生の見本となり,いい所を出してほしいと思います。


がんばっています,運動会の練習!

画像1画像2
 運動会のダンスの練習の様子です。

 毎日暑い中ですが,予期お手本となって引っ張ってくれる4年生の姿に励まされて,体育館や運動場でがんばっています。

 写真は,練習初日の様子ですが,子どもたちは日ごとに上達しています。本番当日をお楽しみに!

自由研究発表会

 夏休みも終わり,いよいよ子どもたちの笑顔が教室に,学校に戻ってきました。体調や生活のリズムに気をつけて,学習に,遊びに,がんばっていきましょう。

 3年生は,28日(火)に自由研究の発表会をしました。絵,工作,研究レポートなどなど,思い思いに作り上げた作品を手にしながら,お互いに紹介し合いました。

 作品は教室に多数展示していますので,9月5日(水)の敬老参観でも見ていただくことができます。作品とともに,夏を過ぎてぐんとたくましくなった子どもたちの学習の様子を見にお越しください。
画像1画像2

夏休み自由研究発表会

画像1画像2画像3
 楽しかった夏休みも終わり、2年生は全員元気いっぱい登校してきました。
夏休みに楽しかったことや、がんばった研究をみんなに発表しました。
工作や絵や昆虫観察など、おもしろい発表に、あっという間に時間が過ぎていきました。

運動会にむけて2

画像1
それぞれの動作で、一人一人の演技が全員の演技になるように練習していきます。

お家でも練習できそうな、逆立ちやブリッジなど見えない努力を重ねてほしいです。

運動会にむけて1

画像1
5,6年生で運動会にむけて始動しています。

まだ秘密ですが・・・って写真で分かりますかね!

「おっ、そろっている」と見えますが、まだまだだめです。

一人一人がバラバラで、一列になれていませんね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 エコライフチャレンジ(5年)
9/17 京都府小学生陸上競技選手権大会市内予選
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp