![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:54 総数:521979 |
6月20日(水) 今日の給食![]() ![]() ・カレーピラフ ・トマトスープ ・牛乳 でした。 今日は,台風用の献立に変更されました。 給食室の釜でごはんを炊いたことを知った1年生は, 「すごい!お家はスイッチ入れるだけなのに,大変やったね。」 とびっくりしていました。 「カレーの味がおいしいから,おかわりしたよ。」 「トマトスープは,すっぱいかな,と思ったけど,食べたらおいしかった!」 と,口々に感想を聞かせてくれました。 台風用献立![]() ![]() ![]() 台風のために,万が一休校になれば,早朝に納入された物資は,翌日に繰り越さず,廃棄する決まりになっています。食品の安全を確保するためです。そのため,休校の可能性がある場合は,教育委員会の判断で,給食物資の納入をストップします。 ストップすると,すぐには物資は納入できません。 そのため,台風が遠のき,学校が通常通りの授業になった際,学校に備蓄されている,乾物・缶詰の食材で,給食を作る,それが台風用の献立です。 今日は,大きな釜で備蓄された乾物を使い,ピラフを炊きます。 微妙な火加減を見ながら,給食調理員の技で, 芯も残らず,ふっくらおいしいピラフができあがりましたよ! 生き物大好き![]() ![]() ![]() 台風等に対する非常措置について
台風4号による暴風警報のため急きょ下校となり、色々ご協力ありがとうございました。また台風5号も近づいています。再度、警報のための下校時にどうするか、ご家庭で確認をお願い致します。集団下校で学校待機をお申し出いただいている場合、今後は通常学童に通っている子どもたちも含めて、学校の体育館でお預かりすることになりましたのでご承知おきください。また、HP右端「配布文書」の「お知らせ」からも,「台風等に対する非常措置についてのお知らせ」をご覧いただくことができます。よろしくお願い申し上げます。
PTA主催防犯教室
防犯教室を、右京警察署から警察官の方を講師に迎えて行いました。そこにポリスマロンちゃんもお手伝いに来てくれました。毎日、校区に立っていただいている見守り隊の皆さんもいらっしゃる中、犯罪に巻き込まれないように色々なお話をしていただきました。お話の後は、恒例の大声大会も行われ、会場は大いに盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 心のきずな61キャンペーン募金![]() 防犯教室![]() ![]() ![]() フリー参観![]() ![]() ![]() 6月15日(金) 今日の給食![]() ![]() ・プルコギ ・わかめスープ ・ごはん ・牛乳 でした。 「ピーマンが苦手だけど,食べられたよ!」と,1年生が教えてくれました。 おいしいな,と思える食べものが,少しでも増えたら嬉しいですね。 夏野菜のピーマン![]() ![]() ![]() 冬にニラやまいたけを使って登場するプルコギですが,今日は,夏においしいピーマン等を使っています。 肉厚で美しいピーマンが給食室に届きました。一つ一つ半分に切り,種をとります。 とてもたくさんの量ですが,子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら,給食調理員が丁寧に今日も調理をします。 牛肉や他の野菜と一緒に甘辛く炒め,ごはんに良く合う味になります。 夏においしい野菜を使った献立が,これからたくさん登場しますよ。 |
|