京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:182
総数:672154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

みさきの家1日目〜途中 休憩〜

画像1
出発してから1時間20分。
滋賀県土山サービスエリアで最初の休憩をとりました。
トイレに行って,外の空気を吸って気分転換。
バスに戻ると再度,乗車マナーについて確認しました。

ちょっとはしゃぎすぎたのかな!?


みさきの家1日目〜学校を出発〜

画像1
画像2
画像3
4年生は,今日から三重県にある
「みさきの家」で2泊3日の宿泊野外活動を行います。

全員出席で,7時40分より,
出発式を行いました。

1組から順にバスに乗り込み,
8時15分,バスが出発していきました。

保護者の皆様,
たくさんのお見送り,
ありがとうございました。

イネを育てる

画像1
画像2
画像3
5年生が,総合的な学習で
イネを育てる取組をします。

今日はネイチャーランドに作られた田んぼで
田植えの体験です。

恐る恐る田んぼに入る子どもたち
ヌルヌルの田んぼに最初は気持ち悪いようでしたが,
慣れると気持ちよくなるようです。

地域の方のご指導で,
一人2株ずつ植えました。
これから大切に育てていってください。

6年 感動体験発表

画像1
画像2
画像3
6/18(月)1校時,体育館にて,
6年生の感動体験発表が行われました!!

運動会の組体操のことを発表しました。
前半は,練習や本番での熱いおもいをあらわした,短歌の発表。
後半は,クラス代表の作文の発表です。
前をまっすぐに見つめ,真剣なまなざしで発表する6年生の姿は
とても凛々しく,かっこよかったです!

熱い!6年生の発表の姿に,感動しました!!

Evolution!!また一歩進化しました☆

お迎えのお願い

現在,保護者の方がお家におられるか分からない児童は
体育館で待たせています。
できるだけ,お迎えをお願いいたします。
現在,適宜担任の方から連絡をさせていただいています。

緊急 台風接近のため,集団下校します。

暴風警報が発令されてたため,
午後からの授業をカットして
集団下校します。
保護者がおられない可能性があるご家庭は
集団下校せずに,学校に待機させます。

右京北支部育成学級合同運動会

画像1
画像2
画像3
 6月15日(金)御室小学校体育館にて,右京北支部育成学級合同運動会が行われました。本校からもひまわり学級の子どもたち7名が元気に参加しました。
 開会式では,開会のあいさつがあり,準備運動で「エビカニクス」を踊りました。
 そして「よういどん」でしっかり走り,「バルーンで遊ぼう」で御室小学校の3年生のお友達と仲良く交流しました。
 休憩の後「ごろごろとことこぐーるぐる」でいろんな運動用具,遊具を跳んだり超えたりくぐったりして走りぬけました。最後に,「ねらってなげてポイポイポイ」では,たくさんの玉を入れることができました。
 閉会式の後は,嵯峨野小学校のお友達とお弁当を食べて楽しく交流しました。

フラワーロードのあじさい

画像1
画像2
画像3
6月−梅雨

この季節に合わせたように,
フラワーロードのあじさいが,花をつけ始めました。

ご来校の際は,
ぜひあじさいもご覧ください。

あさがおがおおきくなったよ!

画像1
画像2
画像3
5月にたねまきをしたあさがおが,大きくなってきたので,あさがおの間引きをしました。
他の鉢に植え替えて,広々となった植木鉢を見て,
「あさがおさん,広くなってのびのびできるね。」
と話しかけていました。
あさがおが横に広がっていかないように,支柱も立てました。
「ぐんぐん大きくなってほしいな。」
「いつになったら花が咲くのかな。」
と,これからの成長をとっても楽しみにしているようです。

太秦史跡めぐり

画像1
6月14日(木)
6年生は地域にのこる歴史を学びに,『太秦史跡めぐり』へ行きました。
子どもたちがめぐった史跡は,蛇塚・天塚古墳・蚕ノ社です。
グループに分かれて,地図を見ながら目的地を目指します☆!!
最初は『自分たちだけで行動する』ことに,
不安と期待を入り混じらせていた子どもたち・・・
仲間と話し合い,道をドンドン進むうちに楽しくなってきたようです♪
『12時までに学校にもどってくる』という約束でしたが,
11時半にはすべてのグループが元気に学校に戻ってきました。
迷子になるグループもなく,見学態度もとても優秀でした!!
6年生,さらに一歩進化しました!!
Evolution!!!

長い距離を歩きました。
今日はゆっくり体を休めて下さい☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 演劇鑑賞(6年)
9/13 完全下校
9/14 遠足(1〜3年,ひまわり)
9/15 部活バスケットボール試合
9/16 山の家(5年)1日目
9/17 敬老の日,山の家(5年)2日目,陸上競技予選会
9/18 山の家(5年)3日目

学校だより

学校評価

ことばときこえの教室だより

お知らせ

カウンセラーだより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp