![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:32 総数:280944 |
「山の家」から[22]
山の家では最終となった「昼食」です。陶芸の創作活動に汗した子どもたちの食欲も旺盛です。野菜も欠かさず食しています。
![]() ![]() ![]() 「山の家」から[21]
見事な皿が出来上がっています。あまった粘土で作家たちは、遊び心も忘れません。創作意欲は、時間があれば次々と展開していくでしょう。
![]() ![]() ![]() 「山の家」から[20]
成型できた皿が、乾燥箱に入れられました。自分がこしらえた皿です。何に使うかは、それぞれの<豆陶芸作家>の思うままです。
![]() ![]() ![]() 「山の家」から[19]
それぞれがイメージを膨らませ、作品が形づくられていきます。「テーマ」は皿ですが、どれひとつ、同じ作品はありません。
![]() ![]() ![]() 「山の家」から[18]
朝食をすませた後は、北山民家に隣接する[アトリエ]で【花背焼】の陶芸です。陶芸の師匠にご指導をいただき、これから作品作りです。
![]() ![]() ![]() 「山の家」から[17]
「山の家」の宿泊学習も最終日となりました。お世話になったロッジ内の清掃や、シーツをたたみ、来た時よりも美しく。大きなリュックもはみ出すことなく整然と並び、背筋が伸びます。最終のチェックを受け、注意事項を確認しています。健康観察も行い。みんな、元気に5日目の朝を迎えました。
![]() ![]() ![]() 「山の家」から[16]
今日のメインイベントです。キャンドルファイヤーで「友情の火」をあたためました。
みんなの心の中に、いつまでもともされる「友情の火」です。 今日の活動報告はこれにて終了します。 追伸:みんなみんな元気になってきました。 ![]() ![]() ![]() 「山の家」から[15]
昼食後は、クラフトです。昨日焼いた「杉板」にペインティグします。それぞれのおもいが色鮮やかにクラフトされていきます。焼きついた杉の板に、いい思い出も焼き付けられ、オリジナルの作品が出来上がりました。
![]() ![]() ![]() 「山の家」から[14]
本館は広大で、天井も高い広々とした空間が広がっています。今日の昼食は、すき焼き風煮づくりです。ご飯も鍋で炊きました。野外炊事も慣れてきました。味付けも水加減も聞いたことを着実に実行に移せています。
野外での食事はやはり格別です。 ![]() ![]() ![]() 「山の家」から[13]
「山の家」の生活も4日目に入ります。昨夜は、少し雲がかかっていましたが、天体観測ができるタイミングを見計らって、土星や火星を天体望遠鏡で覗きました。「ウォー」という感嘆の声が接眼ごしに聞こえます。北斗七星もくっきりと見えました。
なんと、夜空を見上げる安朱の子の頭上を流れ星が鮮やかに流れました。これからきっといいことがありますよ。 今日は、起床後少し、時間をとって荷物やロッジ内の清掃を念入りにしました。そのあとは、くつろぎタイムです。みんな達成感や成就感で表情も豊かで穏やかです。 ![]() ![]() ![]() |
|