京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up244
昨日:505
総数:394992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜7月17日個人懇談会(希望制)

運動会に向けて9

画像1画像2画像3
 1年団体競技は「玉入れ」です。これまでの体育館練習で身につけた入場隊形やその内容について,運動場で確かめました。朝夕はめっきり過ごしやすくなったとはいえ,日中は,まだまだ厳しい日差しです。先生からの説明や注意は,日陰で聞き,練習は日向で頑張っています。競技そのものを頑張る以外に,入場にも一工夫取り入れています。

運動会に向けて8

画像1画像2
 運動会では,競技のほかに応援合戦やエール交換があります。そして,その役割を担うのは応援係です。応援係の子どもたちは,毎日の休み時間を活用して,練習しています。いよいよ今週末から運動場での練習も始めます。

運動会に向けて7

画像1画像2画像3
 3年生は,「岩北オリンピック2012(チャレンジ走)」に取り組んでいます。スタートしたら,前転・ハードル・ピン球運びなどをします。そして,最後はシュートで締めくくるという障害走です。様々なトラブルもあるので,順位は予測不可能です。さて,どんなオリンピックになるやら…。

運動会に向けて6

画像1画像2画像3
 5年生障害物走は,インターバルの自己決定を行い,ハードル走に臨みます。練習時から,マイインターバルをいつも全力疾走しなければなりません。そして,ハードルを越すときに,いかにまたぎ越し感覚をみにつけて,スピードアップ図るかが,ハードル走制覇の鍵です。

5年生いらっしゃい〜!

画像1画像2画像3
 今日から5年生が交流給食に来てくれます!おぼんを持って5年1組に行きました!みんなの前で大きな声で「3組に来て下さい!」と言えました!5年生からは,「よろしくお願いします!」とお返事をいただき,さっそく給食時間に1班のお友達が来てくれました!!献立を読み,みんなで「いただきます!」をしました。みんなで食べると楽しいね♪

全員 無事 帰校

 名神高速道路下り線の事故により,思いのほか帰りが遅くなってしまいました。予定の時刻を2時間越える大誤算でしたが,18:30,全員 元気に帰校しました。みさきの家での野外活動は,豊かな自然の中で,友だちと協力したり,お互いの良さを発見することができた2泊3日となりました。

18:30頃には着きそうです!

京都東ICを降りてからは順調に流れています。今,岡崎辺りを過ぎました。帰校予定は,18:30に早まりそうです。いよいよ帰ってきます。宜しくお願いします。

渋滞情報2

 大津PAで休憩(トイレも踏む無)した後,名神高速道路下り線の通行止めは解除されたました。そのまま,高速道路で京都東ICに向かうということです。車は流れ始めているので,間もなく京都東ICです。学校へ帰り着くのは,19:00頃の予定です。

渋滞情報1

滋賀の名神高速で追突事故 下り大津―京都東が通行止め (朝日新聞)
 10日午後1時半ごろ、大津市大谷町の名神高速道路下り線で、乗用車やトレーラーなど6台が絡む追突事故があった。滋賀県警高速隊によると、現場は蝉丸トンネル付近で、9人が重軽傷を負い、病院に搬送された。下り線は大津―京都東インター間が通行止めになっている。…という事故のため,只今,名神高速道路大津IC手前約1km地点で渋滞に巻き込まれています。今後,大津ICから一般道に切り替えて,学校に向かうとの連絡が入っています。帰校時刻は,今のところ予想でしにいくい状況です。

只今渋滞中

 名神高速道路の大津IC手前1500m付近で渋滞に巻き込まれています。ほとんど動かない状態なので,大津ICからは一般道に切り替えて,学校に向かうという連絡が入りました。帰校時刻(16:30)は大幅に遅れそうです。また,連絡が入りしだいHPにアップします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 4年生代休日
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp