![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:112 総数:675442 |
6年生 ランチルームでの給食
6年生全員がランチルームに入り,給食を食べました。他のクラスの友だちと一緒に食べたことで,楽しい雰囲気で給食時間を過ごすことができました。また,6年生は他の学年の人たちとも一緒に食べたいなと言っていました。
![]() ![]() 第1ステージ感動体験発表会
9月7日(金)第1ステージの感動体験発表会を行いました。1年生から4年生までの代表8名が,自分の感動体験をみんなのまえでしっかり発表することができました。
話す方も聞く方もみんな真剣でした。第1ステージの子どもたちの心の中にお友達の感動が伝わるすばらしい取組でした。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科『あそんで ためして くふうして』![]() ![]() ![]() それぞれの材料の特徴をうまくとらえて,積む・並べる・転がす・たたく・とばす・はじくといった遊びを,友達と一緒に楽しくできました。 次はもっと工夫して,さらに楽しい遊びを考えます。 さあ,どんなアイデアが出てくるかな。 6年生 組体操〜一人一人が金メダルの輝きを〜![]() ![]() 不審者に備えて… 避難訓練
6日(木)の5限に,避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は,不審者が校内に進入したという設定です。緊急放送を聞いて,学園生は静かにすばやく大体育館に集合することができました。一番上の写真のように,教職員も本番さながらに体制を整えました。 あってはならないことですが,万が一に備えて真剣に訓練を行えました。 ![]() ![]() ![]() 9月 第1ステージ朝会です。![]() ![]() ![]() 学園長から,まずは外国の習慣や文化についてのお話がありました。例を交えながら,その国や場所に暮らしている人たちに合う形で続いていたり受け継がれていたりするものだというお話でした。 日本にも昔から伝わるものがあります。例えば畳や床の間などもその一つです。「畳や床の間のある場所が学園の中にもあるよ。どこか分かるかな?」とたずねると,子どもたちは「凌雲の間!」と元気に答えていました。(どのような部屋かは,今月号の学園だより「NEWS LETTER」をご覧ください) 「私たちが暮らしているこの国の文化を大切にしましょう」とみんなに呼びかけて,話は終わりました。 またご家庭でも,地域の伝統や文化について話題にしてみてください。 9月2日 日曜参観 4![]() ![]() ![]() 9月2日 日曜参観 3![]() ![]() ![]() 9月2日 日曜参観 2![]() ![]() ![]() 9月2日 日曜参観 1![]() ![]() ![]() 多くの保護者の方々に参観に来ていただきました。ありがとうございました。 写真は,1・2・3年生の様子です。 |
|