折鶴
6年生の修学旅行(広島)の平和学習のために
折鶴を折りました。
6年生が朝に教えに来てくれました。
【4年】 2012-04-27 07:44 up!
ツルレイシ
理科の学習で1年間ツルレイシを観察します。
「クッキーみたい。」「ゴーヤとぜんぜん違う。」
と言ったりしながらゴーヤの種を植えました。
【4年】 2012-04-27 07:44 up!
チューリップを描こう
図工では「一輪の花」を描きました。
2年生のチューリップを見せてもらって描きました。
春の暖かさが伝わるように
背景はコンテをぼかして塗っています。
【4年】 2012-04-27 07:44 up!
1年生をむかえる会の練習
金曜日には『1年生をむかえる会』があります。さすが2年生と思ってもらえるように練習です。
【2年】 2012-04-27 07:43 up!
どうぶつとなかよくなろう
2年生では図工で『どうぶつとなかよくなろう』に取り組んでいます。まず,好きな
動物をイメージします。色も自由です。
次に和紙に絵の具を自分で決めた4色をしみこませます。
最後に開いて乾かします。続きはまた次の時間にします。
【2年】 2012-04-27 07:43 up!
こいのぼり
今,1年生の教室の窓には「こいのぼり」がたくさんいます!
いろんな色が入ったこいのぼりです!
また,たくさんの「こいのぼり」がいるので魚群を見ているようです!
すごく可愛いくてキレイなのでみなさんも是非見てくださいね♪
【1年】 2012-04-26 17:05 up!
ランチルームがもうすぐ!
樫原小学校には,今年からランチルームが設置されます。
春休みから工事に入り,内装は,ピッカピカに出来上がりました。
あとは,机といすが入ったら,ランチルームで一クラスずつ給食を
食べることになります。楽しみですね。
【学校の様子】 2012-04-26 17:04 up!
ペンキ
職員室の壁をキレイにしました!教務主任の富田たかし先生と,管理用務員の丸吉さんがペンキで壁を塗ってくださり真っ白になりました☆本当にありがとうございます♪
【学校の様子】 2012-04-26 17:04 up!
めあてをもって
新年度が始まり,どのクラスも学級目標やめあてを教室に掲げています。
がんばったら,花になるお楽しみの掲示もあります。
【学校の様子】 2012-04-26 17:03 up!
今日のキラリ
校舎の入り口を通りがかると6年生の児童がなんと1人で掃除をしてくれていました。ほうきで砂をはいて,その後はぞうきんでピカピカにふいてくれました。踏むのがもったいないくらいです。どうもありがとう。
【6年】 2012-04-26 16:23 up!