京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up12
昨日:27
総数:954512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

火事を防ぐ

社会では,「火事を防ぐ」の学習が始まりました。

学校の消防設備を調べました。

画像1画像2

自由研究発表会

画像1画像2画像3
夏休みの宿題でもあった自由研究の発表会をしました。
面白い実験や観察が多く,みんな真剣に聞いていました。

オリエンテーリングに向けて

オリエンテーリングのグループ会議がありました。
4年生は3年生とグループを組むので,初めてリーダーとしてオリエンテーリングに向かいます。
頼れるリーダー目指してがんばれっ!
画像1
画像2

☆グループ会議☆

画像1
画像2
画像3
 オリエンテーリングに向けてグループ会議がありました。6年生としてグループをリードしようとする姿が楽しそうでした。中には1年生にペースを握られ少し困っているグループもありましたが,このような経験も成長への肥やしとして生かしてほしいです。


グループ会議をしたよ!

 今日は,オリエンテーリングに向けて,2年生と5年生でリーダーさんを中心にしてグループ会議を開きました。自己紹介をしたり,当日のポイントの周り方を相談しました。月曜日は,グループ遊びもします。行事を通して,異学年で絆を深めてほしいと思います。
画像1
画像2

ドキドキいっぱい☆

画像1
 『よーい!どんっ!!』のかけ声にドキドキ。「速く走れるかなぁ」「こけずに走れるかなぁ」とドキドキ。「速く走れて嬉しかった〜」というドキドキ。いっぱいのドキドキを抱えて一生懸命走ったかわいいい1年生!!その姿にこちらもドキドキしました!!
 一生懸命走る姿は運動会までのお楽しみにしていてください☆きっと素敵なドキドキに包まれることと思います☆
画像2

運動会にむけて!

画像1画像2
 運動会にむけて,『係』を決めました!応援係や放送係,垂れ幕係…など,どの係も運動会には欠かせない大切な役目があります!5年生と6年生が力を合わせて運動会を引っ張ってくれます!!
 9月22日までもう1ヶ月ありません!自分達の競技以外にも運動会全体に関わる仕事もあって忙しい毎日ですが,5年生のみんなの笑顔は周りを明るくしてくれます!いつも元気いっぱいの5年生でがんばっていって欲しいなと思います☆

新メニュー

画像1
 今日は,新しい献立の給食でした!牛乳,すまし汁,そして「とりめし」が今回の新メニューです!ご飯とよく混ぜることで食べやすくなっていました☆

夢中でご飯にかぶりついている子どもが沢山いました☆また,食べたいですね♪

力試し!

画像1
 今日はジョイントプログラムというテストがありました!4年生の時に学習した内容や5年生で勉強した問題が出題されていました!思い出しながらも,ていねいに書けていました!自分がどれくらい勉強できているかを知るためのものでもありますので無駄にしないようにしましょう♪

くるんくるん ぱっ!ヒスヒスカルカル〜♪

体育館からとっても元気のいい声が聞こえてきました!覗いてみると…2年生が踊っていました!運動会の団体演技の練習です!!どんな踊りかは,当日のお楽しみではありますが,片足で跳んだり手をくるくる回したり…体いっぱい使って踊っています!汗をいっぱいかきながらの真剣な表情,『ヒスヒスカルカル〜』の元気の良い声!見ているこちらが元気になります☆
 暑い中ですが,運動会当日までこの調子でがんばっていきましょう☆
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 なかよしの日
学校運営協議会
ベルマーク回収
9/11 クラブ
9/12 学級代表会議
9/13 まなび かしのみ授業
検尿
フッ化物洗口
9/14 検尿
社会見学 4年 西京消防署
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp