京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:512499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

修二ふれあい夏まつり2012 〜茶道サークル1〜

 8月4日に,修二自治連合会等の地域諸団体主催の『修二ふれあい夏まつり2012』が行われました。
 修二茶道サークルによる冷茶の接待がありました。クラブ員が,日頃の練習の成果を生かして,涼しげなお茶を運んでくれました。

画像1
画像2
画像3

修二ふれあい夏まつり2012 〜ハンドベル〜

 8月4日に,修二自治連合会等の地域諸団体主催の『修二ふれあい夏まつり2012』が行われました。
 ハンドベルの発表がありました。

画像1画像2

修二ふれあい夏まつり2012 〜あいさつ〜

 8月4日に,修二自治連合会等の地域諸団体主催の『修二ふれあい夏まつり2012』が行われました。
 寺田 自治連合会長,阪田 修二小学校長,秦 修学院中学校長のあいさつでお祭りが始まりました。

画像1画像2画像3

修二ふれあい夏まつり2012 〜オープニング〜

 8月4日に,修二自治連合会等の地域諸団体主催の『修二ふれあい夏まつり2012』が行われました。
 オープニングは,児童館の3年生による威勢のよい太鼓の演奏でした。

画像1画像2

修二ふれあい夏まつり2012 〜準備4〜

 8月4日に,修二自治連合会等の地域諸団体主催の『修二ふれあい夏まつり2012』が行われました。
 暑い中準備をしていただきました。恒例行事とあって,段取りよく準備が進みました。様々な模擬店の準備もだんだんと整ってきています。

画像1画像2画像3

修二ふれあい夏まつり2012 〜準備3〜

 8月4日に,修二自治連合会等の地域諸団体主催の『修二ふれあい夏まつり2012』が行われました。
 暑い中準備をしていただきました。恒例行事とあって,段取りよく準備が進みました。左の写真は午前中に有志の子どもたちが作ってくれた「金魚ねぶた」です。

画像1画像2画像3

修二ふれあい夏まつり2012 〜準備2〜

 8月4日に,修二自治連合会等の地域諸団体主催の『修二ふれあい夏まつり2012』が行われました。
 暑い中準備をしていただきました。恒例行事とあって,段取りよく準備が進みました。たくさんの方々が参加され,楽しまれることでしょうね。

画像1画像2画像3

修二ふれあい夏まつり2012 〜準備1〜

 8月4日に,修二自治連合会等の地域諸団体主催の『修二ふれあい夏まつり2012』が行われました。
 暑い中準備をしていただきました。恒例行事とあって,段取りよく準備が進みました。敵は黒い雲だけでした。

画像1画像2画像3

登校日

画像1
画像2
四年生合同でドッチボールをしました。残り半分の夏休み、元気で健康でいて下さいね。

左京ふれあいまつり2012 〜7月29日〜

 『左京ふれあいまつり2012』がみやこメッセで行われました。左京社会福祉協議会の踊りには,校長先生も参加されていました。左京区民の笠井先生もドリバンの応援に駆けつけてくださいました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp