![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:818254 |
ソーラーカー体験をしました![]() ![]() 日新電機で作られた製品は、京都駅の太陽光システムや、地下鉄の改札機が安全に動くことや、浄水場でおいしい水が飲めたり、下水場では川や海にきれいな水にしてかえたりする監視制御システムがあり、わたし達の身近に製品が使われていることを知りました。 そして、太陽電池を利用したソーラーカー体験をしました。 さつまいも,大きくなりました!![]() ![]() 夏の暑い日差しを浴びて,すくすく育っていました。 持ち上げると,背よりも長く伸びたツルにびっくり! 「すごい!」 「あれ?根っこがへんなところにあるぞ?」 「早くできるといいな。」 実るのがとても楽しみです。 畑の上には,もうトンボが飛んでいました。 暑いですが,秋が近づいてきていることを感じた観察となりました。 四葉のクローバー![]() ![]() ![]() 新しいALTの先生![]() ![]() 「あいさつ週間」です。![]() 今週も,児童会の本部役員を中心に,朝の集団登校時に声かけ運動をしてくれています。 児童会の役員の子より大きな声であいさつする子もいますし,ほとんどの子は,児童会役員の子にあいさつを返すようになってきました。 しかし,大勢で「おはようございます!」と声をかけるので,どう反応してよいかわからず小さい声で「おはようございます…」と応える子や,中には下を向いて通り過ぎる子など,反応は様々です。 あいさつ週間をきっかけに,普段の何気ないあいさつがしっかりできる子になってほしいと願っています。 ![]() |
|