ぞうきん Dustcloths
今年も老人新生クラブの皆様が,たくさんの雑巾を寄贈してくださいました。各学級に配布し,校内美化のために使わせていただきます。ありがとうございました。
【学校の様子】 2012-09-06 13:42 up!
消防のお話 Volunteer fire department
4年生が社会で「くらしを守る」を学習しています。9月4日,4年生が消防分団長さんに「消防のお話」をしていただきました。消防器具庫,消火器や消火栓,消防団について分かりやすくお話してくださいました。
【4年】 2012-09-05 19:50 up!
東寺保育園のうさぎ The rabbits of Toji nursery school
9月4日,1年生がうさぎに会いに東寺保育園に行きました。園長先生から命についてのお話を伺いました。園のウサギは,8年前南大内校で生まれた5羽のうちの2羽だそうです。ヤンくんとポンくん。みんなに大事にされています。南大内校にお父さんがいます。お話の後,うさぎを抱いたり,世話の仕方を教えていただいたりしました。
【1年】 2012-09-05 09:14 up!
カレーライス Curry and rice
9月1日(土),4年生の学年親睦会(PTA主催)が行われました。「花背山の家」の長期宿泊学習に向けてのカレーライス作りでした。お米を洗って鍋で炊く,野菜を洗い,材料を切って煮る,という作業を,お母さんやお父さんに教わりながらしました。出来上がったカレーもご飯もおいしくて,子どもたちは何回もお代わりをしていました。
【4年】 2012-09-02 08:04 up!
おまわりさん Police officer
8月31日,2・3・4年生が,南警察署の地域課からお巡りさんに来ていただいて,お話を聞きました。警察手帳や,防弾チョッキ,手錠,警棒,トランシーバーなどを見せてもらい,その装備の重さに驚いていました。みんなが楽しく安全に暮らせるように,パトロールなどをしてくださっているということがわかったようです。
【学校の様子】 2012-09-02 08:03 up!
避難訓練(火災) Fire drill
8月30日,理科室から出火したという想定で避難訓練をしました。非常ベルが鳴り,緊急放送がありました。担任の指示に従って,すばやく運動場に避難しました。どんなときにも,しっかりと話を聞き,よく考えて行動できるようにしておきたいものです。
【学校の様子】 2012-09-02 08:03 up!