京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up8
昨日:141
総数:1438660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

修学旅行 【3日目】 (その4)

国際通りで買い物中。
雨も小止みになっているようです。




画像1
画像2
画像3

修学旅行 【3日目】 (その3)

雨の首里城。
約450年にわたる琉球王国の歴史そのものがこの城。
日本で11番目に世界遺産に登録されました。

雨脚が強く、ゆったりとした見学は難しかったようです。

画像1
画像2

修学旅行 【3日目】 (その2)

「道の駅かでな」での様子。

雨なので、飛行場の離発着がありません。

普段ならば「米軍嘉手納飛行場」を離発着する轟音(ごうおん)に、『平和』という言葉に対して、少なからず衝撃を受ける場所です。

このあとは一路、首里城へ向かいます。
画像1
画像2

修学旅行 【3日目】 (その1)

最終日となりました。
6時に起床して、6時45分から朝食です。
朝食はバイキング。しっかりと食べてくださいよ。

天気は「雨」。それも激しく降っています。
(写真ではわかりづらいんですが……)

昨日思いきりマリンスポーツを楽しみ、思い出に刻まれたこの海岸。
今朝は「雨」ということもあって、ご覧のとおり人の気配もありません。
この、あまりの違いと、「最終日」ということが、何やら切ないような心持ちにさせます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 【2日目】 (その9)

夕食後の「レクレーション大会」の一コマです。

2日目の夜、楽しいひとときを過ごしました。
画像1

修学旅行 【2日目】 (その8)

画像1


マリン体験「閉校式」の様子。



代表生徒からお礼の挨拶を述べています。

修学旅行 【2日目】 (その7)

ドラゴンボート

時雨れてきました。少し肌寒さも感じますが、みんなますます元気です。
画像1画像2

修学旅行 【2日目】 (その6)

砂に埋まっているのは○○先生。

先生も生徒たちも夢中になって遊んでいます。

また、三線(サンシン)や紅型(びんがた)などの文化体験も……。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 【2日目】 (その5)

シュノーケリングやドラゴンボート、ビートフラッグなど、思いっきり楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 【2日目】 (その4)

天候のほうもいい具合になってきました。
少し時間が遅れ気味になりましたが、マリン体験の始まりです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 自然研究展(〜11日),合唱コン練習開始
9/10 PTA実行委員会
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp