京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up49
昨日:90
総数:651310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

入学おめでとう!4

4月6日(金)

 1年生をお迎えすることばや歌は,2年生の担当です。春休み中もがんばって練習していましたので,お迎えのことばも,鍵盤ハーモニカの演奏やケン玉などの演技も,そして手話を交えた歌も見事な出来栄えでした。

 最後に,担任の先生の発表があり,予定通り入学式は終わりました。

 その後,1年生の教室に入って,担任の先生からのお話しもしっかり聞き,担任の先生の得意な「トロンボーン演奏」や「手品」を披露してもらい,目を輝かせていました。
 元気いっぱい,笑顔いっぱいの1年生が入学してくれて,とてもうれしいです。
 
 保護者の皆様,今後とも醍醐西教育にご支援,ご協力いただきますよう,よろしくお願いします。
画像1
画像2

入学おめでとう!3

4月6日(金)

 10時30分,定刻きっかりに入学式がはじまりました。

 多くの来賓の皆様に祝福されて,少し緊張気味の1年生でしたが,校長先生のお話し(式辞)もしっかり聞いてくれました。

 
画像1
画像2

入学おめでとう!2

4月6日(金)

 10時前から入学式の受付が始まりました。6年生の子どもたちが,受付のお手伝いをしてくれました。

 式場の準備からすべてにおいて,6年生は活躍してくれます。頼もしい醍醐西のリーダーです。」
画像1
画像2

入学おめでとう!

4月6日(金)

 10時30分,予定通り平成24年度の入学式が挙行されました。

 多くの来賓の皆様,そして,保護者の皆様のご臨席を賜り,かくも盛大に入学式が行われました。
 今年は,39名の1年生の入学してくれました。

 
画像1

24年度始業式

4月6日(金)

 着任式に続いて,24年度の始業式がありました。

 今年は「1年続けて取り組める目標を持とう!そして,やり遂げよう!」と校長先生からのお話しがあり,その後,ワクワクドキドキの担任の先生の発表や,全教職員の紹介がありました。
 歓声!拍手!ためいき!などが入り交ざった子どもたちの反応がありました。そして,各学年に分かれて,クラス発表がありました。
画像1
画像2

教職員着任式

4月6日(金)

 登校した子どもたちは,運動場で待機し,着任式にのぞみました。

 今年度は4名の教職員が着任しました。

 6年生の代表が「お迎えの言葉」を言ってくれました。その出来栄えは,すばらしかったです。長いお迎えの言葉をしっかり覚えて,堂々と言って拍手喝采でした。

 新しい教職員のみなさん,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

24年度がスタートしました

4月6日(金)

 24年度最初の登校です。子どもたちの表情は明るく笑顔いっぱいです。

 PTAの地域委員さんも,初日の集団登校に付き添っていただきました。
画像1
画像2

祝 入学式!

画像1
4月6日(金)

 入学式に合わせて,正門の桜は花開きました。校庭のチューリップやパンジーも元気よく咲いています。

 39名の新入生のみなさん!入学おめでとうございます。

 10時30分より醍醐西小学校 平成24年度の入学式を挙行いたします。

醍醐寺の桜は咲きはじめ??なんですが!

4月5日(木)

 昨日ぐらいから,アルプラザ前のコミュニティーバス乗り場には,長蛇の列ができています。
 醍醐寺の花見に行かれる方が並ばれています。まだ「咲きはじめ」で,平日の一番すいている時間帯にもかかわらず,いっぱいです。
 毎年のことですが,これから「満開」になり土日と重なったら,もう大変でしょうね。さすが,世界でも有名な醍醐寺の花見です。
 地域の方が,何人も緑の服を着て,ボランティアで道案内をされている姿もありました。ご苦労様です。
画像1

もう一つの入学式に向けての準備完了

4月5日(木)

 一昨日の春の嵐から一転,穏やかな春風がふいています。

 さて,一昨日の急速な低気圧の影響で,春の嵐(暴風雨)で被害に遭った,本校玄関前の高木が撤去され,まわりがパッと明るくなりましたが,明日の入学式に放置しておくわけにもいかず,本日管理用務員さんが一日がかりで手入れをしてくださり,見事によみがえりました。
 倒れた木は10メートルを越す高木でしたが,同じ木の苗は50センチ程度のものを植樹したので,まわりを春の草花で囲んでいただきました。

 これで,なんとか体裁のよい玄関前となり,明日の入学式をむかえることとなりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 第4日目
9/6 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 第5日目
9/7 5年長期宿泊・自然体験学習・5泊6日 第6日目
9/10 5年代休日
9/11 朝会 PTA運営委員会 クラブ活動
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp