京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up34
昨日:109
総数:696716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

せいかつ「あついひの あそび」

画像1
画像2
水を使って,砂場にある旗を倒して遊んでいる様子です。

人のたんじょう

画像1
画像2
今日は、理科で、「人のたんじょう」のまとめをしました。
母親のおなかの中で赤ちゃんは、どのように成長していくのか、学習しました。
そのうちに、子どもたちが「ぼくのお母さんがいなかったら、ぼくは生まれていなかったんだな。」「今の自分がいるのは、いろいろな人のおかげ。」ということを自然に言い合っていました。命のつながりに気づいてくれたようで、心が温かくなりました!!

せいかつ「あついひの あそび」

画像1
画像2
水で絵を書いている子たちの様子です。

水かけあそび

画像1
画像2
画像3
 9月に入ったといっても、まだまだ暑い日が続きます。今日はマヨネーズなどの空容器等で水をとばして遊びました。普段は4組畑の水やりで、なぜかTシャツ等がずぶぬれになってしまう人がいるのですが、今日は思う存分水にぬれてもいいということで水かけ遊びをしました。IRさん・TWさん・ITさんの3人 対 N先生です。
 みんなずぶぬれでかけあいをしていました。IRさんの武器は雨傘です。雨傘で防御しながら、N先生を攻めていました。

せいかつ「あついひの あそび」

画像1
画像2
 9月5日(水)3・4時間目

 マヨネーズなどの空き容器を使って水遊びをしました。
とばしっこをしている様子です。

たいいく「なわとび」

画像1
画像2
画像3
9月5日(水)

 今日は,まず「半分に折って,円を作って入れる」と合言葉のように言いながら,短縄の結び方を学びました。その後,前とび5回に挑戦しました。

環境にやさしい学校

画像1
梅津北小学校が,KES学校版「環境にやさしい学校」として認定され,認定書をいただきました。今年一年間,環境教育に力を入れて取り組んでいますが,益々力を入れていきたいと思います。

バレーボール大会で活躍

画像1
画像2
1日の土曜日に、右南支部のバレーボールの大会がありました!!
5年生からも4名が出場しました。
相手チームと向かい合ったときから、緊張していたようでしたが、試合が進むにつれて、冷静にプレーしていました。
相手のサーブを何度も拾うなど、本当に大活躍でした!!
そして、結果は優勝!!!
感動しました!!
これからも、部活に勉強に・・・いろいろなことに精一杯がんばってほしいです!!

給食の時間

画像1
画像2
 9月3日(月)
 今日は本校のスクールカウンセラーの先生と一緒に給食を食べました。
1年生はタイマーを見て時間内に食べられるように毎日がんばっています。
スクールカウンセラーの先生から「こんなに静かにきちんと食べているなんてすごいね」とほめ言葉をもらいました。

タグラグビー部 『嵐山相撲大会』

画像1
画像2
画像3
 9月1日(土)に行われた,相撲大会に練習の一環として出場しました。「恐れずに,頭からぶつかろう」を合言葉に頑張りました。人と全力でぶつかることは,とても勇気のいることです。一瞬でも,怯んでしまうと負けてしまいます。勇気を持って前に出られるように練習をしてきました。
 本番では,練習してきた成果をいかんなく発揮してくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 みさきの家健康相談
9/9 5年生学童大音楽会参加
9/11 クラブ
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp