京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:39
総数:358886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

4年生〜みさきの家野外活動〜2日目No2

金環日食の観察をしました。
雲の様子が心配されましたが,とてもきれいに見えました。
このときに「みさきの家」にいるということは偶然なんでしょうが,
きっと一生記憶の残る経験になったと思います。
京都でもきれいに見えましたよ。その様子は改めて紹介します。
画像1
画像2
画像3

4年生〜みさきの家野外活動〜2日目No1

2日目の活動が始まりました。
まずは「朝の集い」の様子です。
朝ごはんも食べました。
画像1
画像2
画像3

4年生〜みさきの家野外活動〜1日目No4

画像1
画像2
画像3
大野浜での砂遊びの様子です。
曇り空でやや肌寒い天候ですが,子どもたちはみんな元気です。

4年生〜みさきの家野外活動〜1日目No3

画像1
画像2
入所式に引き続き,オリエンテーションをしています。
「みさきの家」の所員の方に,トイレの使い方や寝具の使い方を教えていただきました。2枚の写真は,寝具の使い方を教えていただいている様子です。みんな親権中尾で聞いていますね。

4年生〜みさきの家野外活動〜1日目No2

無事,「みさきの家」に到着しました。
予定よりかなり早目の到着となりました。
プレイホールで入所式をしている時の様子です。
この後,大野浜へ行って,造形遊びに使うペイント用の石を拾います。
画像1
画像2

勧修ふれあい土曜塾「親子ドッジボール大会」

5月19日(土)に勧修小学校の運動場にて,今年2回目の勧修ふれあい土曜塾が開催されました。今回は勧修学区体育振興会主催・PTA共催による「親子ドッジボール大会」です。1年生〜6年生までの子どもたち約80名と30名を超える保護者の方々,10名程の先生方も混じって,低・中・高学年の3コートに分かれ,それぞれ3試合ずつドッジボールをしました。暑いくらいの天気でしたが,皆さんさわやかな汗をかくことができました。いろいろお世話いただいた地域の方々・保護医者の皆さん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生〜みさきの家野外活動〜1日目No1

おはようございます。4年生117名は全員そろってみさきの家へ出発いたしました。たくさんのお見送りありがとうございました。集合も非常にスムーズで定刻5分前の出発でした。天気がもうひとつで心配ですが,みんな元気に出発できました。
画像1
画像2
画像3

5月18日(金)

今日もとてもいい天気です。
明後日から4年生がみさきの家へ行きます。
こんな天気が続くといいのになぁ。
画像1
画像2

5月17日(木)−双葉がたくさん出ています。

画像1
画像2
画像3
今日もとてもいい天気ですね。
給食室からの帰りに中庭を通りました。
先日,1年生が種をまいたアサガオのふたばがたくさん出ていました。
写真を載せておきます。ミニトマトも元気に育っていますよ。

5月16日(水)−とてもいい天気です。

また,夏のような陽気が戻ってきました。
校庭では,体育の授業で走り回る子や図工の授業で写生をしている子,
また,校内探検で1年生をつれて歩いている2年生などとても活動的な様子です。
今日の給食はセルフおにぎりです。上手にノリがま巻けたかどうか聞いてみてください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp