|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:57 総数:365209 | 
| 5年生〜長期宿泊自然体験活動〜3日目NO1
三校合同,紫野・御室・勧修の朝のつどいです。今日もみんな元気です。朝,少しの雨,本館でのつどいになりました。朝の気温は,9度です。 3枚目の写真は,勧修の学校紹介です。元気に学校紹介できました。 今日は,午前中に「魚つかみ」その後「魚の調理」,午後から「アスレチック」の予定です。気温が低いのがやや心配ですが,元気で活動してくれることと思います。    5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO5   バイキング形式です。 たくさん食べてくださいネ。 5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO4
全員無事に「天狗杉」に到着しました。ここで昼ごはんになります。天気は晴れですが,気温はやや低いぐらいで山登りには最適です。八重桜が満開でとてもきれいだそうです。 写真を3枚つけておきます。一枚目は「ちょっと一休み。お茶がおいしい!」というタイトルで送られてきました。2枚目は「天狗杉」。3枚目は天狗杉から見た京都市内だそうです。    5月10日(木)  そのせいか,体調不良(特に腹痛)を訴える子たちが増えています。 健康面では,十分にお気をつけ下さい。 5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO3  5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO2
朝食を終え,天狗杉コース登山に出発しました。お弁当を背負って,グループごとに並んで出発です。約6時間のコースですが,みんなで協力して,登りきることが目標です。頑張って下さい    5年生〜長期宿泊自然体験活動〜2日目NO1
おはようございます。山の家での2日目,「朝のつどい」からスタートしています。全員げんきです。天気もとてもいいそうです。   5年生〜長期宿泊自然体験活動〜1日目NO4   みんなで「すき焼き風煮」を作っておいしく食べることができました。 心配された雨も降らず,順調にスケージュルをこなしています。 ホームページへのアクセス不良のため,昨日更新ができませんでした。 申し訳ありませんでした。回復いたしましたので,本日もがんばって更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。 5年生〜長期宿泊自然体験活動〜1日目NO3
昼食を終えて,クラフト(竹ばし作り)に取り組んでいます。この後,夕方まで予定通り,野外炊事をします。心配された雨も降らず,陽が差しているようです。ご安心ください。    5月9日(水)  5年生は,山の家へ行っています。 4年生は,午前中,新山科浄水場へ社会見学へ行って来ました。 午後からは,3年生が校区探検に出かける予定です。 |  |