![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:30 総数:519648 |
ゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました!![]() ![]() ![]() 5年生になって,調理実習で学習したことをご家庭でもどんどん生かしていくことで,自分でできることを増やしていってほしいと思います。 6年 社会 「奈良の大仏は大きいなぁ〜」![]() ために,新聞紙で大仏さんの顔をつくりました。 教室いっぱいに広がるその大きさには,圧倒され…。 ここから学習問題を考えて,それぞれが調べ学習を行い ました。 全校遠足にいきました。![]() ![]() 以前延期した時には教室で食べましたが、その時と違って、外でみんなで食べるお弁当はとてもおいしかったです。 学校から駅まで、駅から宝ヶ池までと、歩く距離もたくさんありましたが、帰ってきたあとも元気いっぱいの1年生でした。 全校遠足〜5年生〜
今日は,楽しみにしていた全校遠足でした。京都宝ヶ池でたてわりグループでのウォークラリーをしました。ウォークラリー中に雨が降ってきて,途中で中断することになりました。地下鉄の駅で雨宿りをして,国際会館のイベントホールの入口でみんなで集まって昼食をとりました。
少し早い時間にバスで帰ってきたけれども,みんな怪我もなく無事に帰ってこれて良かったと思います。 ![]() ![]() ![]() まもなく到着です。
1年生から順番にバスで帰路についています。先頭の1年生はまもなく到着の予定です。
遠足は雷雨のため,予定変更です
全校遠足は,雷雨のため,予定を変更して,午後1時15分過ぎにはバスに乗り,現地を出発する予定です。学校に近づいてきましたら,またお知らせします。
宝ケ池公園に到着![]() ![]() 全校遠足に出発しました。![]() 「くいな橋」までの途中の交差点などは,PTAやおやじの会の方々,地域の方が安全を見守ってくださっています。 安全に気をつけて,楽しい遠足になるよう活動しましょう。 本日の全校遠足は実施します。
本日の全校遠足は予定通り実施します。天気予報によると,天気の急変が考えられますので,雨具を忘れずに持ってきてください。また,水分補給用の水筒もお茶を多めに持ってくるようにしてください。
6年 科学センター学習![]() ![]() 「磁石の不思議」ではさまざまな種類の磁石を用いて実験を行い、意外な事実を知るなど多くの発見をすることができました。 |
|