京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:44
総数:294444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

消防のお話 Volunteer fire department

画像1
  4年生が社会で「くらしを守る」を学習しています。9月4日,4年生が消防分団長さんに「消防のお話」をしていただきました。消防器具庫,消火器や消火栓,消防団について分かりやすくお話してくださいました。

東寺保育園のうさぎ The rabbits of Toji nursery school

画像1画像2
  9月4日,1年生がうさぎに会いに東寺保育園に行きました。園長先生から命についてのお話を伺いました。園のウサギは,8年前南大内校で生まれた5羽のうちの2羽だそうです。ヤンくんとポンくん。みんなに大事にされています。南大内校にお父さんがいます。お話の後,うさぎを抱いたり,世話の仕方を教えていただいたりしました。

カレーライス Curry and rice

画像1画像2
 9月1日(土),4年生の学年親睦会(PTA主催)が行われました。「花背山の家」の長期宿泊学習に向けてのカレーライス作りでした。お米を洗って鍋で炊く,野菜を洗い,材料を切って煮る,という作業を,お母さんやお父さんに教わりながらしました。出来上がったカレーもご飯もおいしくて,子どもたちは何回もお代わりをしていました。

おまわりさん Police officer

画像1
  8月31日,2・3・4年生が,南警察署の地域課からお巡りさんに来ていただいて,お話を聞きました。警察手帳や,防弾チョッキ,手錠,警棒,トランシーバーなどを見せてもらい,その装備の重さに驚いていました。みんなが楽しく安全に暮らせるように,パトロールなどをしてくださっているということがわかったようです。

避難訓練(火災)  Fire drill

画像1
 8月30日,理科室から出火したという想定で避難訓練をしました。非常ベルが鳴り,緊急放送がありました。担任の指示に従って,すばやく運動場に避難しました。どんなときにも,しっかりと話を聞き,よく考えて行動できるようにしておきたいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp