![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650359 |
5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その3
9月2日(日)
<バスの中> 現在,午前9時45分です。 市原あたりをバスは走っています。 バスの中で子どもたちは,友だちと会話を楽しんでいます。 バスの中は,子どもたちの笑顔と楽しそうな声で満ち溢れています。 ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その2
9月2日(日)
<学校出発> 『出発式』が終って,お見送りの保護者の方々や教職員に「行ってきます!」のあいさつを済ませた後,5年生の子どもたちは,大きな荷物を背負って,少し不安そうな表情をしながも元気いっぱいに学校を出発しました。 これからバスで約1時間半かけて,『花背山の家』に向かいます。 バスの中で子どもたちは,『わくわく・ドキドキ』しながら,『不安』と『期待』の入り混じった複雑なおもいでいることでしょう。 今日のモットーは,『協力』です! みんなで力を合わせて,今日一日をがんばりましょう!! 5年生のみなさん!!行ってらっしゃい!!! ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習情報 その1
9月2日(日)
<学校集合> 午前8時30分に,5年生の子どもたちは学校に集合しました。 学校に集合した子どもたちは,中庭で『出発式』を行いました。 これから始まる『5泊6日間の長期宿泊・自然体験学習』に向けて,校長先生のお話や代表の児童からの『出発のことば』・諸注意等が話されました。 5年生のみなさん! 『協力』『試練』『工夫』『挑戦』『笑顔』『感謝』をモットーに,楽しい思い出をたくさん作ってきてください!! ![]() ![]() ![]() 5年のページ 長期宿泊・自然体験学習・5泊6日in花背
9月2日(日)
笑顔いっぱい,元気いっぱいで行ってきます!そして,大きく成長して帰ってきます。 今日から5泊6日の活動の様子は,HPにアップします。 5年のページ 長期宿泊学習の物資搬入完了
9月1日(土)
朝から,花背山の家,野営地の旧八桝小学校に物資の搬入に行ってきました。車3台分のキャンプ道具や食材を運びました。 いよいよ明日から5泊6日の長期宿泊学習に出発します。学校集合8時30分です。今日は,早く寝て体調を整え,明日,遅れないように元気に集合してください。 保護者の方には,荷物の準備,お弁当作り等,お世話になりますが,笑顔で送り出してあげてください。 部活動のページ バレーボール部が合同練習会をします
9月1日(土)
本日,本校体育館で小栗栖宮山小学校と合同練習会を実施します。暑い中ですががんばります。 赤ちゃんうさぎはオスでした
9月1日(土)
昨日,獣医さんにウサギの雌雄の判別をしてもらいました。 8月に産まれた5羽の赤ちゃんは,ようやく離乳したばかりで,まだはっきりとしないということですが,5羽ともオスであろうということでした。春に産まれていただいた5羽についてもオスだと聞いていたのですが,そのうち2羽がメスだと判明してびっくりでした。 これから,しっかりオスメスを分けて飼いたいと思います。 また,うさぎのもらいても獣医さんがさがしていただけるということです。 もし,お知り合いでうさぎをほしい方がおられましたら,早めにご連絡ください。 ![]() 部活動のページ サッカー部・音楽部
8月31日(金)
サッカー部は,放課後といえども,まだまだ炎天下の運動場での練習です。水分補給をしっかりして,汗いっぱいかきながらも,大好きなサッカーに熱中しています。 音楽部は室内ですが,音楽室のエアコンは,30年前の冷房機でほとんど効きません。そんな中ですが,先生と和気あいあいにいい雰囲気で楽しく練習していました。今日は,サンバのリズムが聞こえてきました。 ![]() ![]() 部活動のページ バレーボール部・バスケットボール部
8月31日(金)
ムンムンとする暑い体育館の中で,部活動「バレーボール部」と「バスケットボール部」が練習しています。 でも,子どもたちは暑さも忘れて,平然とボールを追っています。元気いっぱいの子どもたちです。 ![]() ![]() 5年のページ 明日物資を搬入します
いよいよ5泊6日の長期宿泊学習が明後日にせまりました。学校では,出発式や入所式の練習もして,準備OKです。
ご家庭での荷物の準備は大丈夫でしょうか? 明日,前もって野営キャンプ用の物資を現地に搬入します。車3台分の荷物になりました。 ![]() ![]() |
|