京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up73
昨日:101
総数:644160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

5年生 長期宿泊花背山の家【6】〜残念!!天体観測〜

画像1
 野外炊事の終わりぐらいから降り始めた雨のため,残念ながら今日の天体観測は明日に延期になりました。明日は,晴れますように!!
 お風呂に入った後は,部屋で友達とゆっくりしています。この後,みんなでDVDの鑑賞をする予定です

5年生 長期宿泊花背山の家【5】〜おいしいカレー,完成!〜

画像1
画像2
画像3
 みんなで頑張って,とってもおいしいカレーを作ることができました。みんなと,外で食べる,できたてほかほかのカレーは最高!!おなかいっぱいいただきました。
 

5年生 長期宿泊花背山の家【4】〜カレー作り〜

画像1
画像2
画像3
 晩ご飯のカレー作りです。みさきの家でのカレー作りの経験を生かして,手際よく野菜を切っています。ただ,飯ごうでご飯を炊くのは今回が初めてです。火の係の子どもたちは,煙たいのにも負けず,ふっくらご飯がたけるように一生懸命火加減を調節しています。
 一人一人が自分の役割をしっかり果たして頑張っているので,きっとおいしいカレーができあがることでしょう。

5年生 長期宿泊花背山の家【3】〜竹ばし作り〜

画像1
画像2
画像3
 おいしいお昼ご飯の後は,いよいよ一つ目の活動「竹ばし作り」を行いました。山の家の方から説明を受けて,一人一人,自分が5日間使う竹ばしを小刀で削って作っていきます。思ったよりも難しく,削るのに苦労している子どもたちも・・・。でも,慣れてくると,調子よくどんどん削る姿が見られました。
 今日作った「使いやすいおはし」,「ちょっと使いにくいけれど味のあるおはし」を使って,これからの食事をおいしくいただきたいと思います。

1〜3年生 縦割ジャンボ遊び

画像1画像2
 9月3日(月),10月の縦割遠足に向けて,1〜3年生の縦割ジャンボ遊びを行いました。7月の初めに顔合わせをして,久しぶりに出会った子どもたちですが,3年生のリーダーを中心に,鬼ごっこやはじめの一歩などをして楽しく遊ぶ姿が見られました。
 遠足までにもう一度,縦割ジャンボ遊びを予定しています。さらに交流を深めて,楽しい遠足にしていきたいです。

5年生 長期宿泊花背山の家【2】入所式

画像1
画像2
画像3
 山道を通るために心配していたものの,具合が悪くなる子どもたちもなく,無事,山の家に到着しました。
 到着後,早速入所式を行いました。校歌を歌ったり,これからの山の家での生活についてオリエンテーションをしてもらったりしました。子どもたちは,みな真剣に,花背山の家の方のお話を聞いていました。「5日間,よろしくお願いします!!」
 入所式の後は,これから過ごす部屋に行き,荷物の整理をします。 

5年生 長期宿泊花背山の家【1】〜元気に行ってきます!!〜

画像1画像2画像3
 9月3日(月),5年生が4泊5日の長期宿泊で花背山の家に出発しました。昨年行ったみさきの家は2泊3日なので,倍ほどの楽しい活動が待っています。
 出発式では,大勢の保護者の方や教職員に見守られながら,友達と協力して4泊5日で素敵な思い出を作りましょうなどという話がありました。
 花背の自然の美しさや素晴らしさを味わうとともに,昨年の宿泊や野外活動の経験を生かし,友達と協力して有意義な5日間にしてほしいです。
 

6年生 高倉小学校でのお泊まり会【6】

画像1画像2画像3
 1泊2日の高倉小学校でのお泊まり会。子どもたちにとって,これからもずっと心に残る思い出になることだと思います。楽しい思い出作りにご尽力いただいたみなさまへの感謝の気持ちを胸に,10:00過ぎに無事,帰路につきました。

6年生 高倉小学校でのお泊まり会【5】〜朝・掃除〜

画像1画像2画像3
 朝,眠い目をこすりながら,布団をたたみました。みさきの家や花背山の家での宿泊体験を生かして,手早くシーツや布団を片付けていきました。
 その後,みんなで分担し,高倉小学校を掃除しました。中には,普段はなかなか入ることのない校長室を担当する子どもたちも。協力してとてもきれいに掃除できました。

6年生 高倉小学校でのお泊まり会【4】〜体育館で寝ました〜

画像1画像2画像3
 お泊まり会で寝るのは,4階体育館。広い体育館に布団をしいて,学年全体で仲良く寝ました。とはいうものの,友達とのおしゃべりはつきません。実際に眠りに就いたのは,朝方という子どもたちも・・・。きっと,普段教室で話している以上に,話が盛り上がったことでしょう。ますます友情が深まりそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 1〜3年縦割りジャンボ遊び 5年長期宿泊1日目(花背山の家) 6年ジョイントプログラム
9/4 5年長期宿泊2日目(花背山の家) 6年フッ化物洗口
9/5 5年長期宿泊3日目(花背山の家)
9/6 5年長期宿泊4日目(花背山の家)
9/7 5年長期宿泊5日目(花脊山の家)
9/8 土曜学習(4)
9/9 6年学童音楽会出演(京都コンサートホール)
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp