![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544241 |
自然教室だより![]() ![]() 熊対策で、コースを変更して見晴らしの良い牧場までの往復コースとしました。 所長さんも、一緒に歩いてくださることになりました。 みんな元気にスタートしました。 自然教室だより![]() ![]() ![]() 水の中に入り、あまごやにじますを、手でつかみました。 命をいただくことに感謝しながら、魚をさばきました。 くしにさして炭火で焼いて、有り難くいただきました。 久しぶりの学校!友達!!![]() ![]() 自然教室だより![]() ![]() 古タオルを木の棒に巻き付け、針金でしっかり縛ります。 グループで協力して、60本のトーチを仕上げました。 自然教室だより
朝ごはんの時間です。今日の活動に備えて、しっかりいただきました。水筒のお茶もいっぱいに入れてもらいました。
![]() ![]() 自然教室だより
おはようございます。自然教室二日目です。朝の集いを行い,青空に藤城野外活動の旗が上がりました。ラジオ体操で、今日の活動をスタートします。
![]() ![]() 自然教室だより
ナイトハイクに変えて、体育館でのレクリェーションタイムです。フォークダンスやゲーム、ボール運動に楽しく取り組みました。
![]() ![]() 自然教室だより
夕食の後、それぞれのお家宛に「自然教室だより」のはがきを書きました。住所や郵便番号を確かめて、ポストに投函します。皆が京都に帰り着いた頃に届くはずです。とうぞお楽しみに!
![]() ![]() 自然教室だより
登山で頑張ったので、夕ごはんは,しっかりといただきました。デザートもおいしく、おなかいっぱいです。六呂師高原では、今年たくさん熊が出没しているため、夜の野外は危険ということです。安全対策で,ナイトハイクは、とりやめることにしました。体育館での活動とはがき作文の様子は、明日お知らせします。
![]() ![]() 自然教室だより![]() ![]() ![]() 所員さんに先頭をリードして歩いてもらいました。 険しい山道を登った後には、展望台からの素晴らしい眺めが待っていました。 |
|