![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:19 総数:365815 |
3年生 自由研究発表会
夏休みが明けて二日目になりました。
みんなが夏休みの間に頑張って取り組んできた自由研究の発表会を行いました。 みんな,他の人の発表に興味しんしんです。 調べてわかったこと,自分の研究のアピールポイントなどをしっかりと発表できていました。 自由研究は引き続き,教室に展示しています。また参観日などに,子どもたちの頑張った作品をご覧下さい。 ![]() ![]() ![]() 4年生 楽しかったよ,夏休み♪
今日は,国語の時間にグループで夏休みの出来事について紹介スピーチをしました。
「相手に分かりやすく伝えるためには,どのように話したらよいのか。」を授業のはじめに話し合いました。 子どもたちは,聞いている人に楽しかった思い出がきちんと伝わるように,様子を詳しく話したり,話す順序に気を付けたりしながら,友達に夏休みの思い出を紹介していました。 みんな,それぞれに有意義な夏休みを過ごせたようです。 ![]() ![]() 1年生 おきかえリレー![]() ![]() ![]() 1つ目は「おきかえリレー」です。走りながら,台の上の玉をもう一つの台の上に置き換えます。 リレーの後,困ったことを出し合うと,「玉を落としてしまって遅くなった。」という話が出ました。 次の体育では, ・玉を落とさないように,よく見て置く。 ・やさしく丁寧に置く。 ・台の真ん中に置く。 ということに気を付けて取り組みましょう。 6年生 復習テスト![]() ![]() 子どもたちは, 「夏休みに勉強しーひんかったらやっぱり忘れるわ…。」 「ちょっと見ておいてよかった♪」 などの感想をもらしていました。 自分が苦手なものが再確認できた人は,今後しっかりと復習していきましょうね♪ 6年生 久しぶりの給食![]() ![]() 子どもたちは,大好きなメニューだったので,汗をかきながら食べていました。 体も少したくましくなったのか, 「おかわりしたいけど,おかずが…。」 と言っている子どももいました。 明日からもモリモリ食べましょうね♪ 6年生 サイコロトーキング![]() ![]() 目の中には,「夏休み一番○○だったこと」「オリンピックを見て…」「これからがんばること」などなど…。 20分という短い時間でしたが,大盛り上がりの時間でした。 4〜6年生 国際会館で歌を歌いました。パート2![]() ![]() 「ドキドキしたぁ〜。」 「立ってるだけでドキドキしたけど,歌えて楽しかった♪」 などなど,様々な感想が聞かれました。 今週の日曜日にも「市民すこやかフェア」があります。 みんなで美しい歌声を響かせましょうね♪ 4〜6年生 国際会館で歌を歌いました。 パート1![]() ![]() 『翼をください』『ふるさと』を歌ったのですが,控室でも念入りに練習をしました。 この時,子どもたちは,どんな大きさの所で歌うのかわからずウキウキしていました♪ 1年生 久しぶりの学校 その3![]() ![]() ![]() 「たん」と「うん」を組み合わせて,リズム打ちをしました。 一曲目は「ぶんぶんぶん」です。二人組で手を合わせるところもあり,顔を見合わせてにこにこしながらできました。二曲目は「しろくまのジェンカ」です。今度は,音楽に合わせてジャンプをしました。かもつ列車みたいに,だんだん人数を増やしていき,みんなでジャンプ♪ 体全体を使って,リズムに乗ることができました。 1年生 久しぶりの学校 その2![]() ![]() 今日の献立は「カレー」。 3時間目くらいから, 「めっちゃカレーのにおいがする!」 「やったあ。今日の給食はカレーや!」 と大喜び。 給食当番は約1か月ぶりですが,てきぱきと準備をすることができました。 もりもり食べて,おかずはからっぽになりました。 そして,1組では,チャイムが鳴る前に全員食べ終わり,ごちそうさまをすることができました。 「昼休みがたっぷりあるね。」 と,大喜びしながら,外に遊びに行きました。 夏休み明け初日から,1年生の成長した姿を見られ,とてもたのもしく思いました。 |
|