京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up34
昨日:71
総数:396097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

「PTA草刈り」お疲れ様でした

画像1画像2画像3
 みなさまには,日頃,なかなか手がつけられない箇所を一掃していただき,予定の終了時刻を少し過ぎるほどでした。運動場の側溝の砂除去・南校舎裏側の木の剪定・用水路付近の雑草とりなど,多くの方々のご協力なしにはできないところばかりです。本日は,自治連合会主催の坂原地区のクリーン作戦も実施いただきましたが,その活動が終わられてから,北小に駆けつけていただいた学区民の方もありました。暑い中参加いただいたみなさま,誠にありがとうございました。

朝からご苦労様です

画像1画像2画像3
 毎年,夏の終わりに,PTA主催で,地域(自治連合会・消防分団・体育振興会・少年補導・洛北サッカー等)の方々にもお世話になり,「草刈り」を実施しています。今年は,本日9:00から実施しました。気持ちよい晴天ではありましたが,日差しが強く,草刈りにとっては厳しい状況でした。しかし,参加いただいた方々は,それぞれに一生懸命活動いただいています。多くの方々の学校を思う気持ちに支えられ,どんどん学校はきれいになっていきます。暑い中,本当にありがとうございます。

しっかり学習しました「土曜学習」

画像1画像2画像3
 昨日は午前中に,今年度第3回目の土曜学習を行いました。参加した子どもたちは,自分のペースで一生懸命に問題に取り組み,わからない所は自分で調べたり,先生に質問したりしながらしっかりと学習することができました。
 また学習の合間には,地域の「絵本に親しむ会」の方にお越しいただき,絵本の読み聞かせもしていただきました。低学年は大きな絵本でしたが,絵がよく見えるようにと,教室の前の方へ行って聞く子もいました。高学年も夏休みの自由研究で自分の国をつくるという不思議なお話に,食い入るように見入っていました。
 家庭でも,自分でどんどん学習や読書を進めてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/8 「みさきの家」宿泊野外学習4年
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp