京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:94
総数:1334049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『3年球技大会』〜男子バレーその2〜

 見ている人たちも大いに楽しんでいました。

 試合のない人たちが場の雰囲気を盛り上げるのか、あるいは、白けさせるのか、大きな違いです。
 体育館中のみんなが楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

『3年球技大会』〜男子バレーその1〜

 3年の球技大会。
 男子はバレーボール。練習の成果があって、なかなかラリーが続いていました。3段プレーもよく見られます。見ていても面白い試合内容でした。
画像1
画像2
画像3

『懇談会4日目』〜1年生〜

 成績のことばかり言いたくはないのですが、公立高校だけでなく、私立高校も報告書には1年生の成績から書くようになっています。

 今の成績は、まだ途中経過です。学年末の成績が大切です。まだまだ頑張れば何とでもなります。しっかりと取り組んでください。
画像1
画像2

『懇談会4日目』〜3年生〜

 懇談会も4日目になりました。

 4時40分ごろから各教室を回ったのですが、既に懇談をやっていたのは各学年とも2クラスだけでした。
 3年生から順次紹介します。

 さて、成績はどうだったのでしょう。
画像1
画像2

1年生はじめての球技大会<男子 ソフトボール>

 男子はソフトボールに取り組んでいます。こうして記事をアップする準備をしている最中も,グランドから暑さに負けない男子の元気のよい声が響いてきます。
画像1
画像2
画像3

1年生はじめての球技大会<女子 バレーボール>

 梅雨明けを思わせるような猛暑のなか,1年生が入学をしてはじめての球技大会に取り組みました。女子はバレーボールです。学級が一つになっている姿は,暑さを忘れさせてくれます。
画像1
画像2
画像3

『夏本番!』

 おはようござます!

 夏本番を迎えたように、暑い朝であります。
 そういえば、今日は祇園祭ですね。東山の向こうは賑やかなことでしょう。

 今日は、保護者懇談4日目。2時間目からは1年生の球技大会です。楽しく熱い戦いを期待しています。がんばれ、花山中生。

 

画像1
画像2
画像3

『夏季大会真っ只中』〜野球〜

 野球部が初戦敗退を喫してしまいました。
 気が緩んだ訳でもツキがなかった訳でもありません。

 たまたま1イニングだけ、ペースが相手に行ってしまいました。
 本当に残念な惜しい黒星です。

 昨年度まで専門委員長をしていた先生が、次のように言っておられました。
「いいチームだっただけに残念です!」

 泣き続ける3年生に、掛ける言葉がありませんでした。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会真っ只中』〜サッカー〜

 前半に3点を入れ、少々気が緩んだのか、後半に2点を返され、少々肝を冷やしました。次の1点をうちがとり、事なきを得ましたが、次の試合はまた気持ちを引き締めてかからないといけません。
 まだまだ勝ち続けてほしいですからね。
画像1
画像2
画像3

『夏季大会真っ只中』〜男バス〜

 男子バスケット部は、2試合を行いました。
 2試合とも無難に勝利し、今週末に次の試合を迎えます。

 使える選手がたくさんいることが、うちの学校の強みです。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/30 道徳校内研修授業日(授業クラスは4限までその他のクラスは3限まで)2年課題テスト3限英語  3年確プロ 2限国語 3限社会
8/31 弁当・給食開始日 3年 確プロ 4限数学 5限理科 6限英語
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp