![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:597 総数:582488 |
新献立〜とりめし〜![]() ![]() 栄養面では,「ごぼう」は炭水化物の一種”イヌリン”や繊維質の”セルロース””リグニン”が多く,便通や整腸作用などに効果があります。 まぜごはんにすることで,いつもより多く野菜がとれる子もいます。工夫して,おいしく栄養がとれるようにまた考えていきたいものです。 旬の献立〜パンプキンチャウダー〜![]() ![]() 「冬至にかぼちゃを食べると長生きする」と言うように,かぼちゃはビタミンEなどの栄養素を多くに含み,血行を促進し,身体を温める効果があります。 収穫時期は夏ですが,追熟させて甘みが増すこれからの季節がさらに食べごろです。ぜひご家庭でも「パンプキンチャウダー」を作ってみてください。レシピは,ご家庭に配布している今月の給食献立表に載っていますので,参考にしてみて下さい。子ども達にも,「かぼちゃのあまさが わかったよ」と,とても好評でした。
|
|