京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up60
昨日:72
総数:521068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ポイントを目指して

画像1画像2
 暑い日差しの中,生徒たちは指定のポイントを探して格闘中です。ポイントにはいろいろなものがあります。ここは大きな木靴です。

ハウステンボスで活動開始

画像1画像2
 予定通りにハウステンボスに到着し,早速活動を開始しました。
 風車の前で記念撮影をした後,グループに分かれてハウステンボス内でポイントラリーです。3,4人でグループを組んで,園内のアトラクションを回ります。
 バスの車内で昼食も済ませ,元気いっぱいです。
 予定通りに回れるかどうかはグループのチームワーク次第?
 

博多からバスに乗りました

画像1画像2
 予定通り博多に到着し,バスへの乗換もスムーズにできました。
 現在高速道路を移動中ですが,バスの車内で昼食を済ませ,いよいよ生徒たちが楽しみにしているハウステンボスでの活動です。
 お天気も快晴で,絶好の活動日和です。

一路博多へ

画像1
 現在,新幹線で博多へ向かっています。
 生徒たちは車内でリラックスしています。
 博多到着後は,バスでハウステンボスへ向かいます。

無事に出発しました!

画像1画像2
 午前8時30分発の新幹線で,生活産業科2年生全員が元気に無事修学研修旅行に出発しました。
 今日は晴天に恵まれ,暑い中でハウステンボスを回ることになりそうです。
 明日からお天気が下り坂の予報が気がかりですが,きっと楽しい修学研修旅行になることでしょう。
 修学研修旅行の様子は,この後随時ホームページに掲載していきますので,楽しみにしておいてください。

☆星に願いを☆

画像1画像2
 7日は七夕でした。今年も素敵な笹飾りが立てられました。折り紙で作られた天の川や吹き流しが風に揺られてとても美しいです。「みんながかぜをひきませんように」「デザイナーになりたい」「英検3級に合格できますように」等様々な願いが短冊に書かれています。みんなの願いが叶いますように・・・。

梅雨の晴れ間

画像1画像2
 先週末は,梅雨真っ盛りの雨模様の天気でした。雷や風混じりで激しく降った時もありましたが,みなさん大丈夫でしたでしょうか。
 今日は一転,朝から爽やかなお天気です。久しぶりの梅雨の晴れ間を利用して,生活産業科でメンテナンスを学ぶ3年生が,朝からグランドの芝刈りや本館の空調のフィルター掃除をしてくれています。鮮やかな芝生の緑や青空に本格的な夏の訪れの近さを感じる気候となりました。
 生活産業科2年生は,明日から3泊4日の予定で九州方面に修学研修旅行に行きます。天気予報では,曇や雨のようですが,雨雲を若さとパワーで吹き飛ばしてくれることを願っています。
 修学研修旅行の様子は,明日からホームページで随時お知らせしていきますので楽しみにしていてください。

今朝の学校の様子

 昨日は,台風の影響で下校を早くする等の対応をしましたが,混乱することもなくみんな今日も元気に登校してきています。
 朝一番で,管理用務員さんが校門の坂や学校回りにたくさん散らばっていた落ち葉を掃いてくださいました。子どもたちが登校する時には,左の写真のようにきれいに掃除されていました。
 また,体育館北側のスペース等を,1年生の生徒も掃いてくれました。みんなで学校をきれいにしようという気持ちを持つことは大切なことですね。
画像1画像2

台風4号の接近に伴う今後の対応について

 台風4号の接近に伴い,午後1時6分に京都市に暴風警報が発令されました。
 生活産業科生徒で,学校に登校している生徒は,午後の授業は中止し,できるだけ早く下校させます。帰宅しましたら,学校に帰宅連絡をお願いします。
 生活産業科生徒で,職場実習中の生徒は,実習先と連絡し早めに帰宅させます。終了時間が決まりましたら,個別に連絡させていただきます。帰宅しましたら,学校に帰宅連絡をお願いします。

全京都障害者総合スポーツ大会卓球バレーの部(結果)

 昨日行われた全京都障害者総合スポーツ大会卓球バレーの部の最終結果をお知らせします。
 本校からは,「鳴滝A」「鳴滝B」の2チームが出場しましたが,残念ながら両チームとも予選リーグを突破することができませんでした。
 試合まで,職場実習などでチーム全員が揃わず,コンビネーションなどの練習が十分にできなかった等,敗因はいろいろありますが,参加した選手は一生懸命頑張ってくれました。セット数は同数で,得失点差で負けた試合もあり,本当に惜しい戦いでした。
 12月のふれあい卓球バレー大会など,今後も試合があるので,それに向けて頑張ってほしいと思います。
 応援にきていただいた保護者の皆様,応援してくださった関係者の皆様,本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 介護等体験  (中)交流学習
8/30 (生)10分間面談
8/31 企業対象学校見学会
9/1 合同部活動(ソフトボール)
9/3 オープンキャンパス
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp