![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563750 |
2年 いよいよ学校が始まりました!! 2012/8/29![]() ![]() ![]() 1年 学校が始まります!♪ 2012/8/28![]() ![]() ![]() みんな元気な声・笑顔が学校に戻ってきますね。 9月は,10月にある運動会に向けての練習が始まったり, 学習では,国語漢字やカタカナを習い始めたり, 新しいことがたくさん待っています。 生活リズムを整えて,元気に学校にきてください。 ★4年・いよいよ,明日,始動!★2012/08/28![]() 夏休み最後の1日です! 子どもたちは,どんな気持ちで,この夏休み最後の1日をすごすのでしょう? 教職員は,黙々と仕事に励んでいます。 子どもたちが,なかよく! 楽しく! かしこく! 学校生活がおくれるように! 学校が明日からはじまります! と,同時に,★ロンドン2012パラリンピック競技大会★がはじまります! 体が不自由な人たちのスポーツの祭典です! 参加国数→160か国・地域 競技数→→20競技・503種目 参加者数 約6,200 人(選手4,200人 役員2,000人) 日本人選手135名 役員121名 合計256名 オリンピックと同様,大きな声援をおくりたいものです! 3年 夏休み明けの朝会 2012/8/29![]() ![]() ![]() 子どもたちの歌う校歌を聴くと,学校が始まったなぁという気持ちになります。 9月の生活目標は「自分がされていやなことは,人にはしない」です。 良い人間関係を築くための基本的なことですが,とても大事なことです。 8月の残り3日と9月はしっかりと生活目標を意識しながら,学校生活を再スタートしたいと思います! 3年 夏休みが明けました! 2012/8/29![]() ![]() ![]() まだまだ暑い日が続くようですが,3年生パワーで乗り切って生きたいと思います! 写真は27日のサマースクールの様子です。 みんなより2日早く学校に来て黙々と学習しました。自学自習もだんだんと身についてきて,心強く思います。 PS カメのふくちゃんも元気に夏を乗り越えました。 またみんなに会えるのを楽しみにしていたご様子です♪ 授業再開しました!![]() 今朝の朝会では、学校長より今年度の2つのキーワードをもとにこれからの学校生活についてのお話がありました。 今年度のキーワード 「大切に」・・・『友達』を大切に、そして、素敵な友達と『協力』すること。 「進んで」・・・しっかり『勉強』し、自ら『そうじ』を頑張ること。 これからの予定では、運動会や音楽会など、がんばることによって、素敵な思い出ができる行事もたくさん予定しています。 子どもたちが、安全に安心して学校生活を送る中で、それぞれの子どもたちが力を伸ばしていけるようにしていきます。 どうぞ、ご協力をお願いいたします。 ★4年・学校がはじまった!★2012/08/29![]() いよいよ,学校がはじまりました! 長い夏休みが終わりました! 元気いっぱいの子どもたちが学校にもどってきました! <夏休みが終わった>−−−−−−−−−− ★今日から学校がはじまった。朝は,早起きだったから,ねむたかったです。でも,勉強をがんばりたいです。これからも勉強をがんばりたいです。 ★今日で夏休みが終わりました。だから,学校もはじまります。だから,夏休みよりテキパキ行動をとろうと思います。勉強もがんばりたいです。そして,かぜもひかないように体調管理をしたいです。 ★とうとう夏休みが終わってしまいました。もっといっぱい遊びたかったです。おぼん休みにかぜをひいてしまってあんまり遊べませんでした。残念です。でも,今日,弟の誕生日なので,何があるのか楽しみです。学校の勉強は,これからがんばりたいです。 さぁ! なかよく! 楽しく! かしこく! 学校生活をすごしましょう! 夏休みが終わり,子どもたちが登校![]() ![]() さて,12月の冬休みまでの間に,運動会・音楽会をはじめたくさんの行事や集会があります。行事や集会でしっかりと活躍するとともに,行事や集会の取組を通して「人との関わり」「協力」ということについて考えてほしいです。そして,きちんと勉強し,しっかりと働きましょう。 サマースクール 8月27日![]() ![]() ![]() ★4年・最後のサマースクール★2012/08/27![]() 今日は,夏休み最後のサマースクールの日でした! 元気いっぱいの子どもたちが,学校にやってきました! 夏休みの様子を聞いたり,課題の進み具合を聞いたりしたあと,楽しいモノ作りに取り組みました。 今日作ったものは,<ペーパー・ドラゴン・オプティカル・イリュージョン>です。 別名,<摩訶不思議ふりむきドラゴン>です。 ちょっとむずかしかったですが,楽しくモノ作りに取り組めました!★ミ! |
|