![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:643823 |
めだか教室
今日から3日間,朝9時から10時までの1時間行われる「めだか教室」
参加を希望する3年生以上を対象に,中学年は12メートル,高学年は25メートルというめあてを設定して,3日間集中的に練習をします。 今日は,約50名近い参加者でした。 教職員も役20名ほどがプールに入って,個別の指導にあたっていました。 教室が終了した子どもたちに声をかけると,早くも「25メートル,泳げたよ!」という人も・・・。 明日,明後日も続きますので,頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 演目の紹介
今年も京都橘高校,太鼓部の皆さんが壮大な太鼓の演奏を聴かせてくださいました。
体の芯まで太鼓の響きが届きます。 続いて,今年初めてお越しくださった京都教育大学の学生の皆さんが,最新のダンスを披露してくださいました。リズミカルな躍動感あふれるパフォーマンスです。 最後は,桃山中学校吹奏楽部の皆さんの演奏です。 今年は部員が80名を超えたとのことで,ダイナミックで,幅のある深い演奏でした。 ![]() ![]() ![]() 体育館では
スライム作りや,わくわく福引コーナーもあります。
![]() ![]() 美味しいコーナーです。
渡り廊下ではみたらし団子,体育館ではカレーも準備されています。
とれたての新鮮野菜や,飲物,涼しげなうちわの販売コーナーもあります。 ![]() ![]() ふれあいまつりの楽しいコーナーです。
運動場の渡り廊下では,ヨーヨーつり,スーパーボールすくいが,本館西入口では風車作りに挑戦です。
![]() ![]() ![]() 第16回桃山ふれあいまつり 開催中
午前10時30分,桃山社会福祉協議会主催の第16回桃山ふれあいまつりが開会。
たくさんの方がお集まりくださり,ただいま,盛大に開催中です。 この後,午後1時30分まで行われておりますので,ぜひ,ご来校ください。 ![]() ![]() ![]() 6年 百人一首大会
学年で取り組んでいました5色百人一首大会をしました。
百枚の札を5つに分けていますので、20枚づつの札で練習を積み重ねてきました。 今回は、青色の札での大会です。 上の句を読み始めると、「ハイ」と札を取れる子供が増えてきました。 夏休みが終わると、次は桃色の札に取り組んでいきたいと思っています。 ![]() ![]() 2年生 わあい!夏休みだあ!![]() ![]() ![]() 2年生 わあい!カレーだあ
前期前半最後の給食は,子ども達の大好物のカレーシチューでした。暑さもふっとんだようです。にこにこと大喜びでいただいていました。ぺろりと食べ終えました。
![]() ![]() ![]() クラスで楽しく:3年生![]() ![]() クラスで考えたゲームや遊びで和やかな時間を過ごしました。 楽しそうな笑い声が響いていました。 毎日毎日一緒に過ごしているクラスの友だち,8月27日にはまた全員で集まれることを願っています。 |
|