京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up8
昨日:72
総数:713088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

みんなで楽しく歌おう

画像1
 音楽科では,「ちいさな世界」をみんなで楽しく歌いました。

1年生を迎える会に向けて

画像1
1年生を迎える会に向けて,練習しています。

1年生が1日でもはやく学校になじめるよう,心をこめて取り組んでいます。

みんなの想いが1年生に伝わるといいですね。

全国学力・学習状況調査

画像1画像2
1時間目から5時間目までを使い,全国学力・学習状況調査に取り組みました。

難しい問題もたくさんありましたが,最後まで一生懸命取り組んでいました。

お疲れ様でした。

掃除のお手本 その2

画像1画像2
6年生の頑張って掃除する姿に,1年生も興味津々でした。

掃除の後には,大きな「ありがとう」の言葉。
6年生もその言葉にとても満足そうでした。

掃除のお手本 その1

画像1画像2
1年生の教室も掃除しています。
入学したばかりで,掃除の仕方もまだよくわからない1年生。6年生の掃除はとてもお手本になっていました。

よろしくね 1年生

画像1画像2
今年度は,最高学年として1年生といろいろなことで交流をします。

1年間,楽しい思い出をたくさん作りましょう。


修学旅行に向けて その1

画像1
修学旅行の向けて,学年での取り組みが始まりました。

みんなで思い出に残る修学旅行にしましょう!

谷口先生との音楽

画像1画像2

今年度最初の音楽の授業です。

谷口夕起子先生との授業,初めてです。

今日は,春の曲を3曲聴きました。

ベートーベン・メンデルスゾーン・ヴィヴァルディの曲です。

子どもたちは,

「スケートですべっているみたいな曲だなぁ」

「野原の感じがする」

のように,感想を発表していました。


最後には,小澤征爾さんのお話を読んで終わりました。


これからの音楽も楽しみですね。



4年 パワーアップタイム

画像1
午後のパワーアップタイム(1:50〜2:00)では,学力を高めるためにどのクラスもがんばっています。みんな真剣です!

6年 ダッシュ!!!

画像1
50m走では,さすがに6年生・・・スタートダッシュの鋭い子・ぐんぐん加速する子など力強い走りが多く見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 2年身体計測
8/30 避難訓練(暴風) 5・6年ジョイントプログラム 3年・な身体計測
8/31 運動会係活動 5・6年ジョイントプログラム 4年身体計測
9/3 読み語り(1年) クリーン大作戦(1校時)
9/4 体操服販売(15:30〜16:30)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp