|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:654288 | 
| 第60回日本PTA全国大会京都大会
8月25日(土) 昨日24日と本日25日,2日間で日本PTA全国大会京都大会が開催されています。 昨日は,京都市・京都府各地で分散会が開かれ,全国から約8200人のPTA関係者が参加されました。 今日は,京都国際会館&グランドプリンスホテル京都で,全体会が開かれました。 「いのち こころ ゆめ 〜伝えよう つなげよう 育もう〜」をスローガンに,さまざまなテーマで議論されました。 役員として参加していただいた本校のPTA本部さん,2日間ご苦労様でした。   土曜学習会2
8月25日(土) 今日は,今年4回目の土曜学習会です。 夏休み明けだったので,やや参加者は少なめでしたが, どの学年も,がんばって自分の苦手な学習に取り組んでいました。 特に,5〜6年生は,来週から「ジョイントプログラム」に取り組みます。 ジョイントプログラムの練習問題を中心に,一生懸命がんばりました。    土曜学習会
8月25日(土) 今日は,4年5年6年生対象の土曜学習会です。いつもの時間(8時35分〜)に遅れないように参加してくださいね。  かわいい赤ちゃんウサギ
8月24日(金) 5羽の赤ちゃんウサギは,すっかり毛もはえそろい,目もパッチリ開いたので,動きが活発になってきました。 ちょうど,手の平に乗るサイズで,超かわいいです。でも,成長したら学校で飼えなくなるので,今もらい手をさがしています。 ご近所で動物(うさぎ)好きな方はおられないでしょうか?   夏休み明けの大そうじ!
8月24日(金) お昼前に,全校一斉に大掃除をしました。30日間の夏休み中にたまったほこりをていねいに掃いて,水ぶきをしました。 大変暑い中でしたが,子どもたちはよくがんばってくれました。    5年のページ 夏休みの思い出
8月24日(金) 5年生の教室では,夏休みの思い出を紙いっぱいに書きとめ,グループ発表していました。 いろいろと質問も出て楽しそうでした。   1年のページ 楽しかった夏休み!
8月24日(金) 1年生の教室では,夏休みの思い出の発表会がありました。 「海に行って楽しかったよ」「おじいちゃんの家に行って虫取りしたよ」「・・・・」一人ひとり,楽しかった夏休みの思い出を発表していました。   8月の朝会
8月24日(金) 夏休み明け初日に,朝会を行いました。昔でいえば「始業式」にあたりますが,今日から前期の後半がスタートします。 最初に新しい転入生の紹介があり,その後,校長先生からみんなの大好きなドラえもんの話を紹介してもらい,その中で,人(友だち)に接する時の心づかいについての話がありました。 また,ご家庭でも聞いてあげてください。   今日から授業開始!
8月24日(金) 今日から授業が始まりました。数々の思い出を残した夏休みが終わり,日焼けした顔で元気に登校してきました。 まだまだ残暑厳しい中ですが,子どもたちはいつもより早めに集団登校してくれました。遅刻者も少なく,いいスタートが切れたように思います。   いのち こころ ゆめ 〜伝えよう つなげよう 育もう〜
 明日8/24(金)〜25(土)に標記スローガンのもと,第60回日本PTA全国研究大会・京都大会(日P京都大会)が開催されます。 全国から約8000人のPTA関係者が京都府内10会場に分かれて分科会に参加されます。全体会は25日に国立京都国際会館で実施されます。 本校PTAの役員さんも大会役員として参加されます。 今日は,前日準備で本校PTA役員さんが,伏見支部10校のPTA広報新聞を岡崎のみやこメッセに搬入し,掲示されました。 PTA広報新聞については,明日一般の皆様にも自由に閲覧できますので,お時間がありましたら,是非ご覧ください。   | 
 | |||||||||