![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:104 総数:542424 |
新しい仲間が増えました!![]() 2年3組に新しい仲間が一人増え、2年2組に教育実習の先生がいらっしゃいました。 「何が好きなのかな」「仲良くできるかな」「一緒に遊んでみたいな」 子どもたちは、不安と期待が入り混じった表情をしていました。 4時間目には、学年でお楽しみ会。おにごっこをしました。二人とも、上手に2年生にとけ込んでいました。 1学期の後半が始まりました!![]() ![]() ![]() 今日は,9月9日(日)にある学童音楽会の練習を6年生といっしょに合同で行いました。これからどんどん上手になっていってもらいたいものです。 夏休みの思い出![]() ![]() 1年生では、夏休みの思い出を絵日記をもとに発表しました。 海に行ったこと、お菓子をつくったこと、兄弟で遊んだことなどそれぞれに楽しく過ごしたことを発表できました。 学童大音楽会に向けて![]() ![]() 曲目は「smile again」です。 まずはパートの音をしっかりとれるように練習をしました。 暑さに負けずに!![]() ![]() 暑さはまだまだ厳しいですが,中間休みに子どもたちは,友達と元気っぱい運動場で活動しています。 休み時間が終わると,うがい・手洗いとともに水分補給を校内放送で呼び掛けています。 みまもり隊のみなさん ありがとうございます。
学校が始まると同時に,みまもり隊のみなさんも活動をスタートしていただいています。
まだまだ暑い日が続きますが,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ドッジボール大会![]() ![]() 自然教室だより最終号
6年生は,2泊3日の「自然教室」の活動を全て終え,4時10分に解散式を終え家路につきました。疲れた中にも「やりきった」「がんばった」という充実感がひしひしと感じられました。「自然教室」で学んだたくさんのことをこれからの学校生活で活かし,藤城の最高学年として活躍してくれることでしょう。
![]() 自然教室だより
恐竜博物館で昼食のお弁当をいただいた後、バスで出発しました。1時40分、南条サービスエリアで休憩し、学校へ向かいます。到着は、予定より少し早くなりそうです。
![]() ![]() ![]() 自然教室だより![]() ![]() ![]() 恐竜の繁栄から絶滅まで、リアルな展示でよくわかります。 化石の発掘のようすなど考古学に関する学習もできます。 特別展、翼竜の謎も見学しました。 |
|