![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417062 |
音読発表会 3年![]() ![]() 読書バザール 3年![]() ![]() 方位をしりました 3年
社会の学しゅうでは,方位じしんをつかって,方位を知りました。方位には東西南北があることも知りました。地球上どこにいっても,方位は同じということもしりました。
![]() 今日の給食 7月13日
今日の給食は,玄米ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・ほうれん草のおかか煮・すまし汁でした。今日のすまし汁は,鶏肉・キャベツ・にんじんを使ったもので,キャベツのよしの汁のとろみのないものです。かつおのだしがよくきいておいしかったです。
![]() エンジョイスマイル 7月![]() ![]() ![]() 新聞を作ろう その2 4年
1枚目の写真で子どもたちが持っているもの。
そう壁新聞です。しかも今年度,中学1年生になった養正小学校の卒業生の作品です。卒業生のみなさんが4年生の時に作った壁新聞なのです。 今日はその壁新聞をみながら,新聞作りで大切な 「わりつけ」「見出し」を学びました。 子どもたちは自分たちの作る新聞をイメージしながら, 記事のレイアウトや見出しを考えていました。 自分のお兄ちゃんやお姉ちゃんが書いた字をみつめている子どももいました。 時間がたっても,素敵な教材として子どもたちが活用することができる。 本当に素晴らしい瞬間を感じることができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月12日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ジャーマンポテトでしたハッシュド・ビーフは,適度なとろみと酸味が,ごはんにかけて食べるのに,ちょうどよかったです。
![]() 読書バザール 3年![]() ![]() 読書週間 3年![]() 音読発表会 4年
今週のみんなのめあては
「かげ」の音読を頑張ろうです。 「白いぼうし」「茂吉のねこ」「一つの花」 4月からこの3作品の音読をしてきました。 そして夏休み前,最後の読みもの 「かげ」の学習にはいりました。 そして今日は3つのグループに分かれての音読発表会です。 どの段落を読むかは,直前に発表をしました。 どの子どもたちも緊張をした表情で,しっかりと音読をしていました。 各グループの音読を聞いている子どもたちも感想を書き込んでいました。 学習発表会に向けて一人一人が努力を重ねていってほしいものです。 ![]() ![]() |
|