京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up25
昨日:27
総数:544226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

バスケットボール部活動

画像1画像2
 バスケットボール部は,まず8月2日の支部交流会,そして9日の全市大会に向けて今週も練習に取り組んでいます。

めあてに合わせて

 高学年のプール開放,良いお天気の今日は,まさにプール日和です。後半はコースロープでスペースを分けて,泳ぎの型をしっかり練習する子たち,水遊びを楽しむ子たちそれぞれのめあてに合わせて取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

琉球アサガオ

画像1画像2
 中庭のみどりのカーテン,琉球アサガオの花が咲き始めました。美しい青紫の大輪が風に揺れてさわやかです。

施設の修繕

画像1画像2
 夏休み中は,授業のある期間にできない校内施設の修繕・改修をしています。まず,狭くなった印刷室を移動するための,印刷スペースを作り始めています。

続けて頑張っています!

画像1画像2
 たけのこ学級では,毎日の学習相談日には,全員が登校しています。算数や国語の学習,夏休み作品制作やプール学習に取り組んでいます。紙粘土の作品が出来上がってきました。後は色をしっかりと塗って行きます。

バスケットボール練習4日目です!

 バスケットボール部の夏季練習も4日目になりました。少しバテ気味の子もいますが全員頑張って参加しています。先輩からも,集中練習で,とてもうまくなっています!とほめてもらいました。
画像1
画像2
画像3

蝉の声を聞きながら

 朝,校門を入ると周りの木々から蝉の声が賑やかに聞こえてきます。園芸委員会の水やり当番さんは,毎朝セミの声を聞きながらがんばっています。
画像1

低学年プール開放

画像1画像2
 午後からは,低学年のプール開放がありました。今日は呉竹総合支援学校から交流学級のお友達が先生と一緒にプールに入りました。みんなで,バタ足や蹴のびの練習をしました。

夏の学習園

 第2グランドの学習園では,夏野菜のトマトやなすが実っています。トウモロコシも背が伸びて,ヒマワリの花が咲き始めました。
画像1
画像2
画像3

みんないっしょに

 1年生の学習相談日は節電も考え,みんないっしょに一つの教室の集まって学習しています。3人の先生に教えてもらったり○をつけてもらったり,なかよく取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/26 夏季休業終了
8/27 授業・給食開始
8/30 夏休み作品展
8/31 夏休み作品展
藤森中学校部活体験(6年)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp