![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:0 総数:89696 |
メープルミュージックキッズ![]() 3校合同バンドメープルミュージックキッズが登場します。 夏休みの間各学校で練習をしてきました。本校鼓笛バンドも最終の練習をしました。 明日は,リハーサルで3校の音合わせ,本年度のメープルミュージックキッズはどんなサウンドになるでしょう。 27日(月)から授業再開![]() ![]() 汗をいっぱいかきながら,いっぱい走りました。 がんばりました。 27日(月)から授業再開です。元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。 稲の花![]() 植木鉢田んぼに植えた稲と水もりバケツの稲は成長が遅れています。 たっぷりの水が必要なようです。 6年生ランニング![]() ![]() 夏休みは,基礎体力作りです。長い距離を走ったり,スピードを出す練習をしています。 今朝は,800m走のタイムトライアルをしました。 今日のタイムをもとに自分で目標を立ててがんばっていきます。 この暑い夏の日にがんばった努力が,秋口からの成果を実らせるのです。 夏休みチャレンジ陶芸体験![]() ![]() 地域の陶芸家西出さん,助田さんに来ていただき清水焼体験をしました。 今年は,来年の干支,巳(へび)の絵馬を作りました。 「粘土は生き物です。粘土とお話しながら作っていくとうまく作れますよ。」 一人ひとり心のこもった絵馬ができました。 鴨川ウオッチング![]() ![]() ・川遊びをするときは,川下から川上に向かって移動する。 ・子どもだけで川に入らない。 ・水が濁っているときは,増水する兆しです。絶対に近づかない。 柳原さんに川遊び約束を教えてもらいました。 たくさんの魚に出会いました。でもなかなかつかまえることはできません。 水の中は,魚の生きる場所です。 「水を得た魚」です。 プール最終日![]() ![]() 東総合支援学校の児童とプール交流をしました。 検定をした後,プールの高学年の児童が中心になって,後片付けをしました。 ラジオ体操最終日![]() ![]() 6年生が見本を見せて,低学年のお手本になる,一橋小学校の素晴らしい伝統です。 |
|