京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:88
総数:520939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

頑張っています

画像1画像2
 今日の実習は午後5時までです。朝からずっと頑張って仕事をしてきましたが,あともう少しです。
 蒸し暑い中での実習でしたが,さすがは2年生。日頃の学習や職場実習で鍛えた力を発揮して頑張っています
 今夜の夕食は中庭でバーベキューです。テーブルも自分たちでしっかり綺麗にしています。ホテルの玄関前の草ひきも頑張っています。

グリーンランドでの実習

画像1画像2
 午後からのグリーンランドでの実習では,グループに分かれて実習をしています。
 一つのグループは,正面ゲート横の事務室で資料を入れた封筒の糊付けをしています。
 もう一つのグループは,園内のユーカリの木から剥がれ落ちた樹皮を集めています。
 遊園地も,遊びに行っているだけではわからない,いろいろな仕事があります。
 現地では,今は晴れてきてセミが鳴いているそうです。

ホテルでの実習2

画像1画像2画像3
 前半に浴室の清掃にあたっていたグループは,今は窓ガラス清掃等の作業にあたっています。
 学校には無い1枚ものの大きな窓は清掃のしがいがあります。大変ですが頑張っています。
 また,ネームタグを作っている生徒もいます。本当にいろいろな仕事があります。

ホテルでの実習

画像1画像2画像3
 ホテルでの実習は,客室の清掃と浴室の清掃をしています。
 客室の清掃では,ホテルの従業員の方に手順や方法を教えてもらいながらやっています。本校の福祉の勉強でもベッドのシーツかけはやっていますが,ホテルのベッドのシーツかけはまた要領が違うようです。
 浴室清掃は,1年生の時のオリエンテーション実習等でも経験済みです。脱衣所,洗面所,浴室と役割分担をして取り組んでいます。

研修が始まりました

画像1画像2画像3
 今日の研修は,ホテルと隣接の遊園地グリーンランドでの実習です。
 建物や遊園地内の清掃やメンテナンスを行います。
 ふだん学校などでの学習では経験できない業務を実際にやることで,ホテルの仕事や遊園地の仕事についての知ることが目的です。
 A,B,Cの3つのグループに分かれて,それぞれ実習を行います。
 写真は,グリーンランド内での清掃とホテルの浴室入口のペンキ塗りをしている様子です。
 熊本は,昨夜は雷と大雨で大荒れの天気で電車等も止まっていたそうですが,今日は朝から曇り空とのことで,予定通りに実習をしています。

朝食もしっかり

画像1画像2
 体操で体を動かし,朝食もしっかり食べています。
 やはり早寝早起きは大切ですね。
 しっかり食べて,今日の研修を頑張ってほしいものです。

朝の体操

画像1画像2
 今日は午前6時半に起きました。
 7時にホテルの玄関前に集合して,みんなで朝の体操です。
 昨夜はトランプなどをしてゆっくりしたので,みんな元気です。しっかり朝の体操をして,今日の研修に備えています。
 昨夜は大雨と雷だったそうですが,現在は曇っているそうです。天候によっては,グリーンランドでの研修内容が変更になるかもしれません。
 

栄養バランスも考えて

画像1画像2
 まずは野菜をしっかり。
 おいしい食事をしながら,友だちとの会話もはずみます。

 本日のホームページへの記事の掲載はここまでとします。
 明日は,いよいよホテル等での研修です。明日も,研修の様子を随時掲載していきますので楽しみにしていてください。

夕食が始まりました

画像1画像2
 お風呂に入ってサッパリ,疲れも取れました。
 いよいよ楽しみにしていた夕食です。夕食はビュッフェスタイルで自分の食べたい物を選びます。何から食べようか,思わず顔がほころんでいます。

ホテルに到着しました

画像1
 フェリーが港に着き,バスが走り出したとたんに雨が降り出しました。午前中の長崎でも活動中は雨がほとんど降らず,多比良港に向けてバスで出発したとたんに雨が降り出しました。よほどの強運の持ち主がいるのか,みんなの日頃の行いがいいのか…。いずれにしても今日は天気に恵まれました。
 行程も順調に進み,ホテルにも予定より少し早めに着きました。
 この後は,まず入浴を済ませ,その後で夕食です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/23 全校作業日
8/24 日P全国研究大会京都大会
8/25 日P全国研究大会京都大会  合同部活動(ソフトボール)
8/27 全校集会  授業開始  (生)身体計測・視力検査
8/28 介護等体験
8/29 介護等体験  (中)交流学習
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp