京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up10
昨日:65
総数:1333746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『部活動の様子』〜男バス〜

 体育館では全面を使って男子バスケットボール部の練習が行われていました。

 頑張りや。3年生も本当によくやりました。新チームも努力を怠らずに頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

『部活動の様子』〜野球〜

 相変わらず気合の入ったよい練習を繰り返しています。

 先日来、全国大会に続く大会いおいて、山科で1番になったと聞きました。
 この調子で勝ち進んでほしいものです。

 また、秋の新人大会では、優勝目指して頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『部活動の様子』〜男テニ〜

 8月9日、今日の午前中は学校を出たり入ったりしていましたので、午後から活動していた部を紹介します。

 先ずは、男子テニスです。
 コートに行った時には、前衛アタックの練習をしていました。
 ここぞという時に1点をとる大切な攻撃です。

 逆にこれを止めるとサービス側は一気に優位に立てます。
画像1
画像2
画像3

女子バレー 近畿大会3位

 午前の決勝トーナメント1回戦に勝利し,全国大会を決めていた女子バレー部が準決勝に臨みました。相手は大阪代表の180cmの選手を擁する金蘭会で,白熱した攻防を見せたものの,0−2で敗れました。その結果,3位となりました。全国大会での更なる活躍を期待させる近畿大会となりました。
(女子バレーの近畿大会の写真データが届いていませんので,文字だけの速報となっています。データが手に入り次第,写真も後日掲載する予定です。ご了解下さい)

女子バレー 全国大会出場決定

 近畿大会の決勝トーナメント1回戦で龍野東中を2−1で破り,Best4へ進出。それにより全国大会への出場も決定しました。おめでとう花山中学校女子バレーボール部!

『未来づくり教育フォーラム』

 「未来づくり教育フォーラム」の第1分科会で、阿部先生が本校の取組の実践発表を行いました。
 本年度から本格的に取り組んでいる、道徳教育を中心とした「言語活動」の活性化を目指した取組です。

 15分という短い時間に上手くまとめられたよい発表であったと思います。

 これでまた、花山中の株が上がったのではないかと嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

女子バレー 対戦相手は龍野東中

 明日の近畿大会決勝トーナメントの対戦相手が決まりました。兵庫県代表の龍野東中学校です。花山中学校の勝利を信じて応援しましょう。

女子バレー予選リーグ1位通過 近畿大会1日目

 本日より始まりました女子バレーの近畿大会で花山中学校は予選リーグを2戦2勝の成績で1位通過し明日からの決勝トーナメントへ駒をすすめました。全国大会への出場権をかけ,熱闘が続きます。がんばれ花山中学校女子バレー部!

『太鼓の練習』

 多目的室から「ドンドン、ドコドコ」太鼓を打つ音が聞こえてきます。

 見に行くと、女性の先生が練習をしておられました。
 そういえば、今年の文化祭でのオープニングを飾る太鼓の指導は、この先生がしてくださるということでした。

 ありがとうございます。そして、宜しくお願いします!
画像1
画像2

『金賞 おめでとう!』〜ブラバン〜

 金曜日の夕刻、金賞受賞の連絡を受けました。

 おめでとう! そうだとは思っていましたが、やはり嬉しいですね。

 残念ながら関西大会への出場はなりませんでしたが、本当に素晴らしい演奏でした。

 今日は、みんなして楽器の手入れに来ていました。
 大事ですよね、そういうこと。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/23 校内研修会 9:00〜 午後 学年会 午前部活なし 12:30〜
8/24 日本PTA全国大会(国際会館等)
8/27 夏季休業終了
8/28 授業再開日
8/29 身体計測(1年2限、2年3限、3年4限) 課題テスト(1年 3限英語・数学 4限理科・社会) (2年 1限国語・理科 2限社会 4限数学・家庭科) (3年 1限国語 2限数学・英語 3限理科)
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp