![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:17 総数:365576 |
3年生 ランチルーム給食
3年生になって初めてのランチルーム給食がありました。
いつもとは違う教室でおひるごはんを食べるのはわくわくするもので朝からたくさんの子どもたちが楽しみにしていました。 みんなで楽しく給食を食べることができました。 食べ物の種類について,とってもためになるお話も聞けましたね。 これからも,おいしく,楽しく給食をいただきましょう! ![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習パート2![]() 調味料を入れてはいたのですが,子どもたちの好みの味ではなかったようで,食べながら少し入れている子どももいました。 自分が作った野菜いためは絶品だったようで,みんな 「おいしい♪おいしい♪」 と言って食べていました。 6年生 郷土を絵にする会![]() 色鉛筆を使って,写真を見ながら丁寧に描いています。 これからどんな作品になるのか期待しています♪ 6年生 花が咲いた♪花が咲いた♪![]() 朝,教室に行くと 「先生〜!!花咲いてる!!」 と,興奮した面持ちで伝えに来てくれました。 これからどんな実ができるのかなぁ〜?? 6年生 調理実習 パート1![]() ![]() 今回は,『一人調理実習』というテーマで自分で野菜を切り,自分でいためました。 しっかりと作り方を教科書で調べ,動画を見ていたので,すんなりと調理していました。 お家でもやってもらえるとうれしいです♪ 1年生 給食交流会にむけて![]() ![]() 給食を食べるために, 「残さず食べる」 「時間を意識して食べる」 など,それぞれがめあてをもって給食交流にむけて準備してきました。 今日は,6年生に喜んでもらうために,サプライズプレゼントを作りました。 ひらがなを使って,一生懸命頑張りました。 6年生と楽しく給食が食べられるといいですね♪ 1年生 砂や土となかよし![]() ![]() 「山を作りたいな。」 「あなをほってみたいな。」 など,それぞれが砂や土で作ってみたいものを考え,作ることができていました。 たくさん掘ったり,とんとんしてかためたり,水を流したりするなど,どろどろになりながらも楽しく活動することができていました。 次は、どんな作品を作るのか楽しみですね☆ 1年生 なんていったらいいのかな![]() ![]() ![]() 転んでいる人,バケツを持っている人,砂山をつぶしてしまった人など,挿絵の人物になり,どのように声をかけるかを考えました。 「ごめんね。」 「いいよ。一緒に遊ぼう。」 「大丈夫。」 「うん。ありがとう。」 言われてうれしくなる言葉がたくさん出てきました。 普段の生活の中でも,そんな言葉をたくさん使えるといいですね。 6年生 水泳学習![]() ![]() 『距離を泳ぐことにチャレンジしている人』 『新しい泳ぎ方を身に付けようとチャレンジしている人』 などなど…。 上手く泳ぐことができる友達に泳ぎ方を聞いて練習している姿も見られます。 今後も水泳学習が楽しみになってきました。 4年生 ハートフルタイムの練習
体育館で,3年生と一緒にハートフルタイムの練習に取り組みました。
合唱「まきばのこうし」,群読「かえるのぴょん」。どちらもかわいらしい生き物の様子を表現します。 一回目の練習にしてはなかなか上手だったと思います。目をしっかり開いて,口を開けて,よい声を出そうという気持ちのこもった人がたくさんいました。 よりよい発表ができるように,また練習を重ねましょう♪ ![]() ![]() ![]() |
|