浮島は超人気!
午前のプール開放に多くの子ども(1〜3年生)たちが集まりました。日陰でも32度を超える暑さです。昨日・一昨日と比べると,入水者数は減少し,少し泳ぎやすくなったようです。中でも,みんなが楽しみにしていることは,浮島に乗ってゆらゆらとプールを航海することです。自由遊泳の時には必ず浮島を使って楽しんでいます。
【学校の様子】 2012-07-27 11:53 up!
夏休み3日目
今日も朝ランをするために,陸上部(4年生以上)と6年生が運動場に集合しました。今朝のランニングメニューは,25分の時間走です。朝とはいえ,日差しも強く,厳しい状況でしたが,参加した子どもたちはがんばりました。走っている子どもの中には,卒業生(中1)も一緒に頑張って走る姿も見られ,新旧のつながりも深まったようです。今日は総勢60名ほどの子どもたちが,ともに汗を流しました。
【学校の様子】 2012-07-27 09:52 up!
行って来ま〜す
今日は,「ワイワイ広場2012」開催の日です。朝8時前から学校に集合し,15人の子どもたちが,北総合支援学校に向けて出発しました。ワイワイ広場は,「一緒に活動し,学ぶことを通して,すべての児童生徒がともに理解し,支えあい,人権尊重の精神を身につけ,豊かな人間関係を築く。」「地域との関わりを大切にし,障害のある子どもが地域で生きる手がかりにする。」ことを目的に実施されるのもです。ワイワイ広場には,車椅子や卓球バレーなどの体験コーナーや,シャボン玉やサーキット遊びコーナーなど,様々なコーナーが用意されています。子どもたちは,グループ毎にコーナーめぐります。お昼の12時30分頃には帰校する予定です。
【学校の様子】 2012-07-27 09:33 up!
全市交流会に向けて
今日も,午後からバスケットボール部は全市交流会に向け,練習に取り組みました。体育館内とはいえ,うだるような暑さの中,ドリブル・シュートに励みました。最後に円陣を組んで,「全市交流会に向けてがんばろう!」という意思を確かめて,練習を終えました。次回の練習は,30(月)です。
【学校の様子】 2012-07-26 15:29 up!
夏真っ盛り!
今日も午後からのプール開放(1〜3年)は,90人を越えました。昨日同様に朝から気温が高く,夏真っ盛りとなりました。子どもたちは,午前中,サマースクールで学習し,午後からは,水泳で全身を使って活動しました。暑い夏にも負けない子どもたちです。
【学校の様子】 2012-07-26 15:18 up!
「おりぞめ」をしたよ!!
3組では,サマースクールの時間に千賀先生に「おりぞめ」を教えてもらいました。紙を三角△に折って,染料(青・赤・黄)をつけます!そしてその紙を広げると・・・!!キレイな模様ができました!「きれ〜!!!すご〜!!」とすごく感動していました。同じ模様はできないので,世界で一つの模様ができました!今後は,今日作ったものをカバンやファイルにしようと思っています。いいのができるといいね☆
【3組】 2012-07-26 09:47 up!
夏休み初日10
夏休みが始まりました。今日から33日間という長〜い夏休み。学校ではサマースクールやプール開放,部活動をが予定しています。また,地域行事も各ご町内で予定されています。様々な活動に積極的に参加し,有意義な夏休みにしましょう。
【学校の様子】 2012-07-25 12:13 up!
夏休み初日9
夏休みプール開放の初日(午前の部)は,低学年(1〜3年)から始まりました。サマースクール(学習)のあと,すぐにプールだったので,参加しやすいタイミングだったこともあり,100名の参加がありました。気温もぐんぐん上がってきているので,子どもたちは,本当に気持ちよさそうにしていました。午後からは高学年です。
【学校の様子】 2012-07-25 11:56 up!
夏休み初日8
部活動全市交流会参加に向けて,卓球部・バスケットボール部の子どもたちが,サマースクール(学習)のあと,体育館で汗を流しました。卓球部は,8月8・9日(伏見港公園体育館),バスケットボール部は,8月7日(京都市立体育館)に,それぞれの全市大会が予定されています。
【学校の様子】 2012-07-25 11:49 up!
夏休み初日7
夏休み初日,3組ではサマースクールで学習に取り組みました。90分間という少し長い時間でしたが,がんばって取り組むことができました。サマースクールのあとは,プールで水泳をしました。勉強して体も動かして…。よくがんばりました。
【3組】 2012-07-25 11:45 up!