京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up26
昨日:51
総数:419426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月27日(木)の午後に就学時健康診断を行います。 詳しい時間等については、10月中頃に、教育委員会から対象のご家庭へ直接送付される「健康診断通知書」をご覧ください。

1年生と学校探検をしました。

今日、1年生とのなかよしグループで学校探検をしました。
2年生なった子どもたちは、1年生の手をつなぎ部屋の紹介をしたり、校内を探検してまわりました。
1年生にやさしく接している子どもたちの姿をみて、お兄さん、お姉さんになったなと感じました。
1年生とも仲良くなれて、楽しい時間となりました。

画像1画像2

ビオトープの近くに・・・

画像1
生えていました!


ふき


「今日の給食に出てたふきと一緒やんなぁ?」
と言いに来てくれた子もいました。


いろんな発見がおもしろいです。


オーシャンブルー3

画像1
添え木をつけたらかどうかは分かりませんが…

1日でグンとのびたなぁ。

2つの写真シリーズ2(正解)

学年のページが更新され、ずいぶん前になってしまいました。

4月19日アップをご覧下さい。


そう!左が正解です。
遮断機が上がっているときは渡ってもいいですよ。

画像1

オーシャンブルー2

画像1
苗を植えた初日です。
大きくなれよー!!

オーシャンブルー

画像1画像2
緑のカーテンを作るために5年生が準備しました。

これも、エコライフチャレンジやね!!

一年生をむかえる会&たてわり結成式

画像1画像2画像3
さくらんぼ学級の一年生も一年生をむかえる会で、
児童会のみんなに迎えられました。

そのあとのたてわり結成式では、6年生のお姉さんに
班まで連れて行ってもらい、班のみんなと仲良く
みんな遊びをすることができました。

お兄さん、お姉さんと遊べて、とても楽しかったようで、
みんなニコニコしていました。

ゆうぐであそんだよ

画像1画像2
体育の時間に遊具で遊びました。ジャングルジムにのぼるときはしっかり両手で持ち,安全に遊ぶことを学びました。シーソーは順番に並んで,ともだちのことを考えて遊びます。みんなでなかよくあそびましょう。

1年なかよしグループ

画像1画像2画像3
2年生と交流しました。2年生のおにいさん,おねえさんに歌を歌ってもらったり,ダンスを教えてもらったりしました。これからも学校探検や遠足などいろいろなところでお世話になります。「よろしくおねがいします」

6年生

参観日では「カレーライス」を読みました。

「うしろ読み」の方法で読みとっていきました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 授業・給食再開 朝会 草ぬき
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp